★京都府内で9局目の免許で、周波数は86.2MHzです。
Yahoo!ニュース・地域近畿(8/23)
総務省・近畿総合通信局の発表資料(8/22)
ちなみに、近畿総合通信局発表の、関西地区コミニュティFM局の一覧は下記です(PDFファイル注意)
さてさて・・みなさんが普段、お使いになっているラジオ(ミニコンポのチューナーなども含む)のプリセットボタンは、何局登録できるようになっているでしょうか?ミニコンポなどオーディオ機器は古いものでも、比較的件数に余裕のあるものが多いのですが、古いポケットラジオなどは6つとか7つものものが多いんですね。
京阪神地区では、NHKFMの大阪と地元局の2つに、FM802+FM!OH(旧:FM大阪)+FM COCOLOで5局、それに地元の民放FM(αステーションやKiss FMなど)ひとつで6局です。これに、隣接県の民放やワイドFMなどを入れると、全然プリセットボタンの数が足りません。
コミュニティFMはおうちで聞くことが多いので、お部屋用にラジオを1台別に用意するか、登録件数に余裕のあるミニコンポ+FMアンテナで聞くのがベストか??うーん、悩ましい。