
↑嵐電・北野白梅町駅ホームです。

↑ここから、嵐電嵐山本線の帷子ノ辻駅まで、北野線の電車が走ります。

↑駅の改札口には、車内に設置されているのと同じ、可動式の料金箱が置かれていました。交通系ICカードにももちろん対応しています。

↑ホーム端のトイレですが・・石の表札のような「手洗」と書かれたプレートが、何とも奥ゆかしいです。

↑北野線は単線のため、帷子ノ辻駅と北野白梅町駅には、行き違い駅の表示器が設置されています。

↑桜電車が入線してきました。



↑なぜか、運転席の端には鳥居が・・??

↑車内の様子です。わたしが行った時はまだ早かったのですが、毎年桜の時期になると、この電車は沿線の「桜のトンネル」を通り抜けます。車内放送でも、この桜のトンネルの案内が流れていました。