MADE IN HAWAII-Mulvadi Pancake Mixを焼いてみました | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★これもハワイで買ってきたのですが、先週2枚焼いた残りがあったので、湿らないうちに彼女と一緒にイッキ焼き。

発売元の、ハワイ特産のコナコーヒーやパンケーキミックスなどを製造販売する、MULVADI社の公式サイトは下記です。

MULVADI公式サイト(英語)
https://mulvadi.com/
MULVADI製品情報・パンケーキミックス(英語)
https://mulvadi.com/collections/pancake-mix

わたしが買ってきたのは、↑のパンケーキミックスの上段右側のココナッツ味。8オンス入りは他にも4種類のフレーバーがあり、現地での販売価格は$3.50(日本円換算で385円ほど)です。

イメージ 1

↑MULVADIパンケーキミックス・ココナッツ味 8オンス

作り方は簡単で、一応パッケージ(中袋)の裏に英語で説明もあります。そんなに難しくない英語ですので、娘さんの電子辞書(!)や、昔使った英和辞典を使って、ご一読ください。必要量のパンケーキミックスをボウルなどに取り、指定された量の水を加えて、ダマにならないようによく混ぜます。

これを、190℃に温めたホットプレートに載せて、裏面が焼けてきて、ヘラで押してみて中まで火が通ってきたのを確認したら、「1度だけ」裏返して反対側を焼いたら、出来上がりです。

イメージ 2

↑ミニグリルパンで焼き始めたところです(以下3枚、撮影はローズウェイさん。ありがとうございます♪)

イメージ 3

↑裏返して、反対側を焼いているところです。

イメージ 4

↑半分に分けたところ。これで、大きさはだいたいCDジャケットサイズです。

このパンケーキミックスはあらかじめフレーバーが入っているので、個人的にはなにもかけないのが好みですが、シロップやバターをかけたいひとはお好みで。

お盆休みにハワイに行って、「現地出発日にドル札現金が余ったけどどうしよう?」という時、ABCマートで買ってくるのもいいかもです。おいしかったですよ♪