★7/12に配信されました。毎日使うパソコンでは、少なくとも金曜夜あたりにダウンロードされ、シャットダウン時に自動更新されているはずですが・・??
INTERNET Watch(7/12)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1070184.html
うちでは、可能な限りリリース発表日の起動時に「設定」>「更新とセキュリティ」から手動アップデートをかけていますが、毎日使わない実験用PC(2007年建造のドスパラCore2Duo&ASUS P5Bマシン)で問題が発生しました。
金曜日の夜、上記の手順で手動アップデートをセットし、朝になって進行状況を確認したところ、どうもダウンロードに失敗していたようです。土曜日の日中は出かける予定だったので、再び手動更新をセットしておいたのですが、夕方戻ってきたら今度はインストールに失敗していました(笑)
この日は眠たいのでとりあえず電源を切って、きょう昼間に何が悪いのか調べてみたら、どうも今月のアップデートのうち、「KB4025339」のインストールに失敗していました。ネットで調べてみたら、Windows10 バージョン1607(アニバーサリーアップデート)の特定の環境にて、同じ不具合が発生しているようです。ちなみに、ほかの2台は最新のクリエーターズアップデートです。
対策については下記を参照ください。
ぼくんちのTV別館「2017年7月のWindows Updateメモ」(7/13)
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/wu_memo_2017_07.html
↑の記事の後半にこの問題の対策が載っています。以前、ほかの月でインストールに失敗して、無理やりにアップデートファイルを手動ダウンロードでインストールしたこともありましたが、それは最終手段で、あまりやらないほうが良いようです。
今回、うちでは「トラブルシューティングツールの実行」>「ディスククリーンアップ(システムファイルも含む)」>「latestwu.diagcabの実行」でインストールできるようになりました、やれやれ。
さて・・今月のアップデートでは、この実験機にも「Windows10 クリエーターズアップデートのプライバシー設定」がインストールされました♪これが来たということは、この古いマシンにもクリエイターズアップデートがもうじきやってくるのでしょうか?