久御山町のKBS京都ラジオ送信アンテナがライトアップ中。明日26日まで | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★この久御山送信所は、第二京阪道、京阪電車(京阪本線)からも見えます。ちなみに周波数はAM1143KHz、出力は20KWです。

京都新聞の記事(3/24)
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170324000170
KBS京都ラジオ・受信エリア
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/radio/area_map/index.htm

AMラジオの送信アンテナは、赤白に塗られた1本棒のアンテナエレメントを、多数のステー(支線)で支えるスタイルのものが一般的ですが、このKBS久御山送信所は、独特のスタイルな四角柱の自立タイプです。

京都には、もうひとつ変わったスタイルのラジオ送信アンテナがありました。既に放送を終えた、NHK京都第一放送のアンテナは、2本の鉄塔に渡したアンテナワイヤーに給電する「T型アンテナ」が使われていました。場所は、京都市上京区・智恵光院丸太町の旧NHK京都局舎ですが、現在は撤去されています。