ローソン、地域別価格を導入。 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★かって、マクドが全国統一価格から、地域別に販売価格を設定する方式に改めた時は、賛否様々な意見が出てきたのですが・・

Yahoo!ニュース・ビジネス(6/6)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00010000-newswitch-ind

↑の記事によると、ドラッグストアや家電量販店によくある「他店対抗価格」に近い性格なのかなぁ?マクドで行われた、地域ごとの人件費や店舗の家賃を反映するものでは、ないようです。

これまでもコンビニ各社では、期間限定価格や、値引きではなくてポイント増量などで実質値下げという売り方はあったのですが、これをきっかけにほかのコンビニも巻き込んで、価格競争が再燃するのでしょうか。