★昔、PHSのNTTパーソナル(のちにdocomoに統合後、サービス終了により消滅)から、ドラえもんの形をした「ドラえホン」という電話機が出ていたのですが・・記事の画像を見ていると、このハローキティフォンも、ドラえホンに匹敵するインパクトがあります。
ケータイWatch(1/29)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160129_741404.html
発売元のオーラのプレスリリース(1/29)※PDFファイル注意
http://olainc.jp/release/KT01_20160129.pdf
↑の記事とニュースリリースを読むと、ただの子供用ガラケーではなくて、通話はIP電話と携帯電話網が選べ(IPは専用SIMのみ対応)、Wi-FiやBluetoothにも対応、しかもSIMロックフリーで、海外での利用も考慮してGSM方式でも使える・・と、なかなか凝った仕様になっているようです。
「ドラえホン」のように、留守番電話の応答メッセージがドラえもんの声、いやキティちゃんの声で出てくる・・という機能はないようですが(笑)、通話対応格安SIMを入れて、女装専用ケータイとして使うとか、メインのスマホをデータ専用の格安SIMで運用し、各種サービスのSMS認証用や通話用に使うとか・・結構いけるかも?