ローソンで、イオンの電子マネー「WAON」が使用可能に?? | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★まだですよー(^^)取り扱い開始が明らかになっただけで、スタート日時は決まってませんので・・。

スポニチアネックス・社会(11/9)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/11/09/kiji/K20151109011479420.html

ちなみに、セブンイレブンでは現在、WAONは使えず、ローソンではnanacoカードが使えません。また、ファミマではPontaカードが使えないなど、各社ともライバル社のカードや決済方法が使えないのは、みなさんご承知の通りです。また、自社系列のクレジットカードで決済すると、ポイント付加率が優遇されるのも、各社共通です。

参考:
セブンイレブン:ご利用可能なお支払方法
http://www.sej.co.jp/services/cash.html
ローソン:利用できるお支払方法
http://www.lawson.co.jp/service/payment/settlement/
ファミリーマート:決済サービス一覧
http://www.family.co.jp/services/

セブンのnanacoとファミマのTカードには単体で決済機能がありますが、Pontaカードには今までなかったので、その弱みを解消すべく、つい先ごろプリペイド電子マネー「おサイフPonta」が導入されました。

今回のWAONの件は、これをさらに強化するものなのですが、各コンビニの店舗数は地域によって偏りがあり、またよく行くコンビニもみなさんそれぞれ異なると思うので、ローソンのWAON導入で直ちに戦況が一変するとは考えられません。イオンとローソンの強い地域では、他のコンビニに結構影響が出るかもしれませんが。

最後は、結局各系列のカードを導入しないといけなくなるのでしょうね??囲い込み戦略の行く末とはいうものの、なんか面倒だなぁ・・(苦笑)