近頃見かけなくなったもの(1)・・MDディスク | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★「何をいまさら・・」というひとが大半だとは思いますが・・MDディスクって、最近見かけなくなりましたね。

わたしの場合、外で音楽を聴くのはスマホか、単体のデジタル音楽プレーヤー(USBスティックタイプのウォークマンなど)なので、CDを買ってきてもまずパソコンに取り込み、スマホや音楽プレーヤーにコピーすればCD現物は保存用のケースにしまってしまい、以後直接再生することはほとんどありません。

ただ、部屋で再生する時は音楽だけのためにパソコンを立ち上げるのは面倒、またスマホやデジタルプレーヤーをミニコンポやアンプ付きスピーカ―につなぐのもコードが邪魔だったり、こちょこちょと操作が面倒なので、よく聞くものはMDにもコピーし、MDコンポで聞いているのです。

で、この間買った絢香の「レインボーロード」をコピーして、手持ちがなくなったので補充しようと、スーパーや家電店、100円ショップを何点か当たってみたのですが、わたしの周辺ではJoshinでソニーのバラ売りのが1種類、細々と売られていただけ。スーパーや100円ショップは全滅でした。

ネットで調べても、やはりソニーの1枚売りのみ。TDKもマクセルも生産を終了したようです。

ソニー商品情報:ミニディスク
http://www.sony.jp/rec-media/products/MDW80NED/

まだまだMDを使っている人はいると思うし、同じ記録メディアでもDVDやCD-Rは潤沢に商品があるのですが・・。