女性トイレの混雑解消に妙案はないのか・・ | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★GW中、旅行や帰省で同じ思いをした人も少なくないと思いますが・・女性トイレって、いつ行っても混雑していますよね?

特に、人気の観光地やデパート、高速のSAなどはひどいですよね。漏れそうになって、男性トイレにダッシュ!というのは関西では珍しくなく、Mモードの時に男性トイレに乱入してきたオバチャンにびっくりすることがあります。

Yahoo!ニュース・国内(5/2)『サービスエリア「女子トイレ」に大行列・・・女性が「男子トイレ」に入ったらダメ?』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150502-00003048-bengocom-soci

法的な問題はともかく、男性に比べて女性はカラダの構造上&文化的に、トイレ利用に時間がかかるのですから、スペース的・経済的に許されるのなら、トイレの台数を男性用に比べて増やすのが先決でしょう。最近は、デパートやファッションビルなどでは、使いやすくおしゃれな女性トイレを売り物の一つにするところが増えていますが、当然の流れです。

個人的には、全部ジェンダーフリートイレにしたら、利用状況に応じて柔軟に数がさばけるので、それがベストな解決策だとは思うのですが、防犯上の問題や男女双方の思惑もあるので難しいですよね。