★さきにここで書いた、「滋賀県内200店舗達成記念」にあわせて、2/4から発売された下記の3点。
※あくまでも個人の感想です。気になるかたはご試食を。
・高島とんちゃん焼き丼(税込530円)
わたしはよく知らなかったのだが、湖西地域・高島市発祥の焼き鳥??を丼に仕立てたもの。容器は最近流行の2段式になっていて、電子レンジで温めた後、上段の具を下のごはんにかけて食べる。鶏肉は一般的な親子丼より大きく、味は濃いめ。滋賀県産と書かれているキャベツと、半熟卵とのハーモニーがいい感じ出してます。見かけよりボリュームがある。
・近江鶏そぼろと比叡ゆばおむすび(税込120円)
第一印象が「ごはんがぼろぼろ」。このぼろぼろのごはんが印象を悪くしているのは否めない。特に、外で食べる時に困る(>_<)しかし、袋を開けて食べてみると、醤油&砂糖味濃いめの鶏そぼろと、わき役に徹した比叡ゆばのコンビネーションが絶妙。これは、癖になる。
・牛乳ホイップパン(近江の牛乳使用)税込135円
ホイップクリームの量が多いので、これも外で食べる時は手元に注意しないと服を汚してしまう。味は、クリームの濃厚感ににパン生地が完全に負けているのが、ちょっと残念。パンがもう少し固いと90点付けられるのだが・・。
なお、第二弾は2/17より別の3点(炭火焼さば幕の内弁当、和風ちゃんぽん焼そば、モリヤマメロンのホイップドーナツ)が発売予定。第一弾と合わせて、2/28までの期間限定なので、滋賀県や周辺府県のかたはお早めにゲット。