★UseWill.com経由、秒刊SUNDAYの記事。
useWill.com(1/6)
http://kamo.pos.to/dpoke/c/UW9/UW9445.html
秒刊SUNDAY(1/6)
http://www.yukawanet.com/archives/4602715.html
愛宕神社公式サイト
http://www.atago-jinja.com/
今や、街角の缶コーヒーやコーラの自販機にも、Edyのみならず各種電子マネー対応のものが登場しているので、技術的には目新しいものではないのですが・・記事についていた画像を見ると、どうも神社の技術担当さんが手作りされたような感じがします。それよりも、お賽銭をEdyで払えるようにするという発想には脱帽いたします(^^)
これなら、「ご縁がありますように」と、お賽銭を入れようとして財布に5円玉がないのに気付いて、気まずい思いをすることもないですし、ついでに社務所で売っているお札などにもEdyが使えるようになれば、まもなくやってくる消費税アップで、お札や交通安全ステッカーに1円単位の端数がついても、とまどうことなく支払いができていいのかも。
そうそう、さっきの記事にこの神社は、IT関係にご利益があると書いてあったのですが・・同じ路線で、京都の嵐山にある法輪寺の中に、電気の神様として業界人のかたがよく参拝している「電電宮」というのがあるのを思い出しました。ここ、京都の人でも知っている人は少なく、わたしも一度行ってみたいと思っているのですが・・。
京都・法輪寺「電電宮」について
電話局の写真館「法輪寺鎮守社・電電宮」
http://denwakyoku.jp/dendengu.html