いつもありがとうございます^^
アナタの最強の右腕
サロンコンサルタント
岡崎美幸です
今日は
全国緊急事態宣言で
急遽
本日4月18日~5月6日まで
サロン休業する
オーナーさんから
お寄せいただいた
ご質問にお答えしま~す
サロン休業を決めると
とにもかくにもやることは
現在ご予約されている
お客様への
「休業のお知らせと
ご予約変更のご案内」
その際、とりあえず
ご予約変更のご案内だけを
するのではなくて
必ず
次回予約の日時
を促して
5月7日以降で
ご予約を
お取りしておきましょう
そっか~
でも、オカザキさん
もしかしたら
緊急事態宣言は
5月6日に解除にならず
延長される可能性もあるでしょ?
その時はどうすれば・・・
そうですよね!
今は
まったく先が
見えないから
次回のご予約を
設定しても
もし、延期になったら・・
また、
ご予約変更を
するようになるので
なかなか
次回のご予約を促せない・・・
そんなサロンオーナーさんも
いらっしゃると思います
そこで
今回、ご予約の変更を
お願いする際には!
こんな風にアナウンスするのは
いかがでしょうか?
■サロン休業とご予約変更のご案内■
○○様
~ご挨拶~
中略
次回のご予約は5月7日以降で
お取りいただけます
ですが、
今後の状況により
再度、変更の可能性もございます。
その際は、改めてご案内いたします
不安な状況が続きますが、
必ず乗越えられると信じて
○○さんと笑顔で再会できることを
とても楽しみにしています
(もしくは)
心待ちにしています!
■■■■■■■■
こんな内容で
ご予約変更のご案内を
メール、ライン
もしくは
お電話にて
お客様にご連絡されると
もし、延期になったとしても
再度、予約変更のご案内が
しやすくなります
特に
「○○さんと笑顔で再会できることを
とても楽しみにしています
(もしくは)
心待ちにしています!」
この一文は
お忘れなく
と、いうのは
きっとね、
お客様の中には
状況が状況だけに
もしかしたら
このまま
「サロンが閉店に
なるんじゃない??」
「もしかしたら私、
通えなくなるんじゃないの??」
って、不安に思われる
方もいらっしゃると
思うんですよね
もし、私がお客さんだったら
そう思うから
だから
そんなお客様にも
安心していただけるような
ひと言も
ちゃんと添えてあげて
くださいね
これって、
とても基本的な事だから
きっと
いつものあなたなら
サクッと
できる事だと思うけど
なんせ、緊急事態なので
敢えて、文字にしてみました
言葉のニュアンスは、
日頃のお客様との会話で
使っている言葉と置き換えて
お客様が
安心してご予約変更できるように
ご案内しましょう★
こんな時だからこそ
いつも以上に丁寧に
ですよね
あれ?
今日は
いつになく
オカザキも
丁寧な感じになったかしら?
まあ、私もやれば
できるんですよ
なんせ、最強の右腕なんで
と、いう事で
今日はこの辺で
じゃ、また明日☆
バイバーイ