ハラスメントについて取り上げようと思いきや…Σ(゚Д゚;エーッ!
今日は、
ハラスメントについて考えてみようと思いきや、
こちらのページをご覧くださいませ(´ー`*)ウンウン
なんという種類の多さでしょう(;'∀')…
ほとんどが初耳ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
私は昭和の人間ですから、
あっ!?間違えました、
令和の人間ですから(笑)(*´σー`)エヘヘ
確かに私はやりませんが、
それはふつうだったというお話も多くて、
なにをどうご紹介して良いのやらです…
福祉の仕事になりますと、
人権に対する配慮をするのは一丁目一番地ですから、
この一覧表を見ると、
どうしてそんなことしちゃうの!?
的なお話ばかりです(´ー`*)ウンウン
そんな中、
私が気になってしまったのは、
ジタハラ、ホワハラです
労働環境づくりをするうえで、
いい方向に持って行きたい訳なので、
ジタハラ、ホワハラ
これはなにを意味しているのか、
ちょっと調べてみたいところです
経営者たるもの、
こう言うことも理解しておかないといけない時代!?
ユーザーさんにも還元したい情報です(´ー`*)ウンウン
また機会があれば、
ご紹介していきたいと思います(*^^)b
※余談ですが、このカットがお気に入りです(笑)
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~