4309 マルトリートメントについて考える⑥(´ー`*)ウンウン | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

マルトリートメントについて考える⑥

 

 

今日は、

マルトリートメントについて

考えて行こうと思います(´ー`*)ウンウン

 

 

大人の不適切な言葉が子どもの脳を傷つける~マルトリートメント~

 

 

ストーリーは青年期になってからの支援ですから、

社会生活上の影響が出てしまい、

その対処で苦労されていることとが、

就労支援の現場でも、

メインテーマになっている方も数多くいます(´ー`*)ウンウン

 

ただ、

苦手な人がいるですとか、

苦手なシーンがあるというのは、

私でもありますので(笑)

 

その脳の反応は、

自己防衛反応なので、

否定されるようなものではありません(´ー`*)ウンウン

 

では、

どうしたらよいのか!?

と言うことになる訳です

 

ところが、

個別性も高いお話となりますから、

一般論でお話できる範囲は、

ごく限られたものとなります

 

私が思うに、

 

じぶんの脳の反応に合わせた

くらし方を探す

 

こちらはどなたにもおススメできる

内容となっております(*^^)b

 

いろいろなグータッチをする人たちのイラスト | かわいいフリー素材集 ...

 

答えはそれぞれのくらしの中にあり、

答えの出しかたもそれぞれなので、

いろいろな場面を通して、

少し意識的にチェックをしてみることを、

おススメしたいと思います♪

 

今日はこれをやったけど、

じぶんの状況はどうだろう?

 

今日はいつもより焦っているようだけど、

なにをしただろう?

 

このところ仕事が手につなかにけれども、

なにかあっただろうか?

 

などなど、

くらしの状況にも目を向けてみると良いでしょう(´ー`*)ウンウン

 

アンテナを張る人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

ストレスチェックの用紙のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

実際見つかるのは、

力のかかる場面が想定されますから、

がんばったところを探しにもなります(´∀`*)ウフフ

 

それを地道にやり続けて、

相対的な傾向を導き出します

 

ある程度まとまってきますと、

 

①就職前の事前準備

②面接で話すこと

③就職後のセルフケア

 

こういった場面で有効な情報となります

 

プレゼンテーションのイラスト(いろいろなグラフ・女性) | かわいい ...

これは地に足が着いた内容なので、

みずからを助けるにとどまらず、

圧倒的プレゼン力につながることでしょう

 

 

 

 

それでは、

今日はこの辺で(@^^)/~~~