ストレスについて⑱
みなさん
メリークリスマス☆
今日は、
冬うつを食事面から見直してみることについて、
考えてみたいと思います(*^^)v
冬に気を付けたいウインターブルー ~食事でセロトニンを増やそう!~
日照時間がすくないことや、
外出時間も短くなることから、
セロトニンが少なくなってしまう!?
関係で冬は崩しやすい!?
と言うのが昨日でした
今日は食事面から
セロトニンを増やすアプローチができないか!?
と言うお話でございます
カギを握るのは
①トリプトファン
②ビタミンB6
③炭水化物
個人的に気になるのは、
ビタミンB6なのですが、
ほかのお話に行ってしまうので、
それはまた今度と言う形で(*´σー`)エヘヘ
ちなみに、
私の場合炭水化物をよく食べるので(笑)
年末年始も安く上げたいと言う方向けに、
おススメの焼きそばがあります(*^^)v
菊水 おいしんぼ倶楽部焼そば 3人前 429g(めん135g×3)
なんと一食50円以下ですから、
推奨の200グラム摂取のために、
2食食べたとしても100円しませんΣ(゚Д゚;エーッ!
おススメの食べ方は(笑)
①ごま油で軽く野菜を炒める(もやし、きゃべつなど)
②野菜は一回お皿などに取り出します
③ごま油などを引いて麺を焼きます
※麺の水分を飛ばすイメージです
④麺はお箸でほぐしていきます
⑤そこからまた少し焼いて行きます
⑥ソースを振りかけまんべんなく味つけします
⑦野菜を戻してすこし焼いて行きます
以上になります(*^^)v
お好みで目玉焼きですとか、
チャーシュー(この時期はかたまりが安い!?)
魚肉ソーセージ
コチラをあわせても良いかもですね
200円もかからずに、
おいしい焼きそばの完成ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ちなみに、
水やお湯でほぐすよりかは、
焼いてほぐすのがおススメです(´∀`*)ウフフ
焼きそばで元気になろう!!
(笑)(*´σー`)エヘヘ
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~