チームワーク②
今日は、
まずはじめに聞いてみたいのは、
Google先生ですよね(笑)
ということで、
Google先生に「チームワーク 語源」
を聞いた結果がコチラ(*^^)v
読んで字の如くですが…
team + work
チーム ワーク
直訳すると
集団で取り組む作業だそうです(´ー`*)ウンウン
集団で取り組むということなので、
その前提として「共通の目標」がある
仕事上よく聞くお話でもありますから、
就職活動に結び付けて少しお話しますと、
事前の下調べとして企業研究する際や
志望動機を書く場合に、
ここを見ると良いと言われているのが
企業理念でございます(´ー`*)ウンウン
たとえば、
私の大好きはローソンさんを例にとりますと…
ここに、
どういう会社として
どういう目的で
どういう活動をして行くのか
ということがかかれております
ローソンさんはコンビニエンスストアですから
品出し、レジ作業、発注、マチカフェ
こういうお仕事が多いというのは、
誰から見てもわかりやすいものですよね(´ー`*)ウンウン
これらに類似する仕事をやっている企業は、
ほかにもある訳です
バイトだとやりすぎかもしれませんが(;'∀')…
ローソンさんに正社員で就職しようと思う場合は、
私たちは”みんなと暮らすマチ”を幸せにします
この目的を実現するために、
チーム一丸となって協力しよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ここが源泉となって、
チームワークが産まれている訳です
それぞれに役割や現場は違いますが、
目的集団と言うことになります
よって、
志望動機を書く際などは、
企業理念を確認しつつ、
その目的を共有できる人になれるかどうか!?
ここが重要になって参ります(´ー`*)ウンウン
就職活動を目指そうと思うそこのあなた!
一緒にチームワークを研究しましょう(*^^)v
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~