昨夜の小料理屋さんから

もう、血糖コントロール崩壊です😅
 
友人たちは心配してくれましたが、自分の問題。自分で決めるしかないですから。
 
秋田を後にし、一路、米沢牛を食べに、
米沢へ
 
ルートは秋田→福島→米沢へ
福島で列車を待っていると…
ん?
なんか、お座敷列車?これ素敵だけど、
多分この車両じゃないよね…
 
なんて言ってたら友人が
 
あー!!!お座敷ですがいいですか?って
みどりの窓口の人、言ってた!!!
 
って、いいだして。
 
チケットよく見ると、
とれいゆ つばさって書いてある。
 
早速ググってる友人B。
 
ちょっと、ちょっと!特別列車らしいじゃん!
窓口の人、申し訳なさそうに言っていたのは、なんか違くない⁈
むしろそっちがあいてますよーーでしょうがーー!!!!
…って、一気にテンションMAXになりながら乗り込む私たち…😅
 
 
あぁ…なんてステキ〜!
テーブルもめちゃ広い!!!
 
ちょっと〜足湯もあるじゃないの!列車なのに!!!
売店もステキな…日本酒が沢山…!!
 
しかーし!
よく知らない私たちは、福島から米沢までの移動のつもりでとっていましたから、
乗車時間は僅か30分程度…
 
あぁ、知っていたら、目的地変更してもいいからもう少し乗り続けたかったわ…😭
 
そうこうしてるうちに米沢着。
 
 
目当ての食堂が順番待ち30分くらいだったので。
一本を分け合い。
 
時間になりまして、牛丼です。米沢牛の。
最高ですね!!
プラス追加で焼肉も食べたのに、1人1990円でおさまりました!
 
その後、運動の為、片道30分かけ、上杉神社へ。
 
 
上杉神社をご参拝しつつ、
近くにあった日乃本帆布 本店の工場見学させていただいたり、
東光の酒蔵見学したり…
 
 
 
そんなこんなで、旅行は終了です。
 
家族へのお土産は定番の駅弁。
その場で作ってもらえたので、明日の朝食べても平気かなー!
 
 
本当に盛りだくさんの旅でした。
 
オトキューは色んな発見や出会いもある〜
ご年配の旅行者も多いので、なんか沢山人がいて混雑していても、
空間がホンワカしているし、
お互い、
「オトキュー仲間」意識があってなのか、
わりと気軽に話しかけてたり、話しかけられたり…
 
秋は行けるかなーまた行けたらいいなー
 
…そう思いつつ、また仕事に、血糖コントロールに頑張りたいなと思うわけでした!

ちょっとずつだけど、

美味しいと評判の居酒屋小料理屋さんに行きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…って感じ。
 
備忘録です。
 
しえ
というお店。

3日目

 
昨夜合流の友人が今日明日の分はしっかりと計画してくれています。
 
その為、時間厳守!!!
朝も早いです💦5時間しか寝てない💦
 
えーっと、
昨夜あんなに食べたのに。
朝、こんなに食べてしまった💦盛り方汚い~~ガツガツしてるからなぁ・・反省
 
早々ホテルをチェックアウトし、さよなら仙台、また来るよ仙台です。
 
新幹線で武家屋敷見学に角館へ〜
 
庭先で、岡田准一が素振りでもやっていそうな感じです。
 
西宮家の奥にある蔵でやっている地元のお母さんのお惣菜屋さん。
めちゃ話しが盛り上がり、
色々買ってその場で頂き、これを昼ごはんに!
 
名物のなると餅も分け合いながら食べましてー
 
 
 
友人と仕事の繋がりのあるお店で、こちらも食べ〜の。
 
 
かなりの糖分摂り過ぎ注意予報ですが、
…もう、東京戻ったらなんとかします。。
 
…という事で、また新幹線で
今度は秋田市へ!
 
 
 
秋田駅で、まずは、ウエルカム立飲み日本酒の炭酸割り
 
 
 
ハイ、その後は運動、運動。
千秋公園の頂上まで行きました!
 
 
 
その後は秋田県立美術館に。
初めて、藤田嗣治を知り、
超気に入りました!!
ここ、何時間でもいられるかも!!!
ポストカード沢山買いました!!
 
 
この後、予約していた、ちょっと高級居酒屋編がありますが、
アメブロ写真が15枚しかはれないので、
いったん〆ます。。。

二日目は6:30に起きて、

歩いて10分の魚菜市場へ。
 
 
お店の方にお願いし…
 
朝から
ホタテのお刺身と生ガキです!!!
私が頼んでるの見て、
中条きよし似の方が、後ろから
 
「あ、僕も頼んでみようかな…」と
ホタテ1枚頼んでました!
 
旨いっ!ホタテめちゃウマ!
牡蠣も大きかったな〜!牡蠣大好き!
 
途中、川で遊んでる鴨を撮影していたら、
さっきの中条きよし似の方がたまたま通り(多分同じ、オトキューメイツ)
「さっきのやつ、もしかして1人で食べたの⁈」って…😅
1人じゃ悪い⁈笑
 
…宮古はここで終了。
 
また2時間かけて盛岡に戻り、
そこからまた新幹線で、仙台へ!!
 
 
盛岡着いたら、昼は冷麺でしょ!
ヒューマログ8で食べました!
(ところがこの後、下がりすぎ💦歩いてるからかなー)
 
盛岡さようなら〜
 
ハイ!仙台あっという間に到着です。
 
一人旅の時で、どーしてもがない場合は、
とりあえず、神社回りながら、寄る場所さがしたりします。
 
まずは三瀧山不動院へ
ご朱印頂きました。
 
はい、次はびっくり、デパート屋上にある、藤崎えびす神社へ。
こちらもちゃんとご朱印頂けました。
 
 
野中神社に向かう途中に
夜、友達と合流したあと飲みに行こうと計画していた弌弐参横丁、偶然みつけました!
 
 
野中神社はご朱印頂けませんでしたが、
お参りだけはね…ちゃんとしてきましたよー!
 
その後ホテルにチェックイン。
朝も早く、土砂降りだったので、友人の到着を待ちながらお風呂に入ったり、本読んだりしてたら友人から到着の知らせ。
 
いろは横丁に出向き(めちゃ気に入りました!色んなお店があるし、リーズナブルでオシャレ〜)
 
 
 
 
最後の〆に寄ったこのお店がまた良くて!!
テールスープで、一気に目が覚めました!

 
…という事で2日目終了。
 
雨じゃなかったらもっと観光したかったけど
 
でも、仙台、飲み屋さんが面白くて、たまたま入ったお店も気さくな店で。
とにかく気に入ってしまった!!
仙台最高ですねー!

オトキュー、行ってきました!

4日間の東北の旅。
 
今回も、1、2日めはひとり旅で、
2日目の夜に友人と合流です
 
まずは朝5:15に出発し、
はやぶさにて盛岡経由で、宮古へ〜
 
今日の目的は浄土ヶ浜です。
 
旅のお供は、
そりゃあ、これですよ~!伊坂幸太郎!
古本屋で調達しました😅
 
「伊坂幸太郎 あるキング」の画像検索結果
 
盛岡からはJR山田線だと2時間かかる為、バスが楽だと書いてあったりしますが、
そこはオトパスを使う関係上、JR山田線で。
思った通り、めちゃくちゃ混んでます😅皆さん、思う事一緒よね。
 
山田線は本数も少なく、
オトキュー期間は臨時列車が出てたらしいけど、既に予約で満席でしたので、
通常列車の快速を待つため、2時間ほど盛岡滞在に。
せっかくなので、ホームを出て、観光することにしました!
 
まずはもりおか歴史文化館へ。
小銭入れを忘れたので、
そこで畳のヘリで作った小銭入れを買いまして

 

櫻山神社に寄り、ご参拝とご朱印を頂き、

 

岩手銀行赤れんが館を観てから、もりおか啄木賢治青春館へ。
 
 
 
 
 
もう、2時間の滞在なのに、かなりの観光気分。
 
電車の時間が迫ってきたのでボチボチゆらり揺られて〜宮古到着。
そからはバスで少々…
 
やっと浄土ヶ浜まで着きました!
 
 
水が澄んでる~!!
 
 
今回の目的、青の洞窟も入る事が出来ました!
ウミネコ 相当人馴れしてるー
 
なんでヘルメット被るんだろう…って、思っていたら、
ウミネコさん、もれなく全員の頭に、乗っかります笑
 
水が本当に綺麗だったなぁ…
 
夜は定食屋さんでひとり飯。
すごいもりもり!ご飯もしっかり完食したけど、
ここまで米、食べていなかったし、かなり歩いたから
普段の運動量だと絶対に夜中下がらないヒューマログ7でも、
寝る頃には下がっていました!
 
津波、こんなところまで来たんだなぁ…と町中を見ると思いださせてくれる場所もあり。。
ゲストハウスの方も復興支援がきっかけで東京から移住してきたらしく…。
...そんな話をしながら、
また、他のゲストにお酒ご馳走になりながら、
夜は早めに寝て、1日めは終了です~
 
 

タイトルのままです。。。

 

収入は減りますが、

運動する時間もなくストレスも溜まる一方だったので、

今月から仕事を少しセーブして、ジム通いの時間を増やしたところ!!

ここ最近、すっごい下がってきた!!!OK照れ

 

 

たぶん、筋肉ついていて代謝が良くなってるんだと思う。。

だから、トレシーバもしっかり効いてるんじゃないかと。

 

いゃぁ・・・やっぱ、運動大事。

仕事でいくら疲れていても、結局は体動いてないから。

TV見ながら、いろいろ、健康グッズで動かしているつもりでも、私の場合はダメってこと、よくわかりました~

・・・ということで、糖尿病関連の心配事は、少し、ひと段落したかなー

 

それに伴い、自身の仕事の成績も少し上がってきて・・・・。こちらも少し上向き音譜良かった~

 

あとは、最近、4月に就職した子供が、

仕事辞めたいって言い出して・・・

まぁ、その愚痴を日々聞いてるっていう・・・

 

これはどうなるかなぁ。。。まぁ娘自身の問題だけど。

もう、今の時代の働き方と、昔のど根性精神持った働き方とは、大きく違っているので、

話を聞きつつも、時代に合った解決方法というか、アドバイスしてあげたいなぁ・・とは思っているけど

的外れだったりするので、親として悩み中・・・

 

そんなちょっといい感じになってきた最近なので

昨日は仕事帰りにちょっと時間があったので、銀座で降りて話題のMUJIDINERへ行ってご飯食べてきた~

これで850円!!ご飯ももりもりで私は安い気がしたな~

200円でつけられるオーガニックコーヒーも美味しかった♪

 

↑これが買いたかったのに、売り切れ~~残念

 

 

 

 

6月後半のオトキュウ企画!令和初のオトキュウ旅行!

 
今回も前回と似た感じではありますが、
まずは東京から盛岡まで行っちゃって、
前回お腹いっぱい過ぎて食べれなかった冷麺をしっかりと食べてから、
 
浄土ヶ浜の方まで行って、ザッパ船?に乗り、青の洞窟を見たい!あとは三陸鉄道にも乗ってみたいかなー
 
浄土ヶ浜で一泊したあとは
仙台に戻り、仙台市内の神社巡り。前回は榴岡天満宮しか行けなかったから、今回は行ける神社を回りたいなー
三瀧山神社?もお参りしたいー。
 
…で、そこで友人と合流して、
そこから山形に行く予定…
 
そこから先は未定です😅
 
それ考えてたら、オリンピックチケット、とり忘れた💦
 
延長になったらしいけど、今日はもう仕事だし。
 
まあ、いいやー💦縁があれば、どこかのタイミングで買う事が出来れば、買えるでしょ😅ぐらいな気持ちです
 
それより、オトキュウのプランニング!こっちが大事☺️

4月中旬からの久しぶりの検診でした。

昨年の同時期はA1Cは6.8だったし、トレシーバも6で充分だった。。。

今日はA1cが7.4で、トレシーバは8打ってても効きが弱いと思われる日も。

徐々に自己インスリンが減ってきているのでしょうかね・・・

毎月はもう面倒なんで、なるべく2ヶ月くらいは来なくてもいいように今年からしてもらったので、

病院代、リブレ4つ+ヒューマログ3本・トレシーバ3本+コレステロールの薬・・・血液検査もしたので

総額18,000円くらいかかった笑い泣き高っけーー汗

 

薬局で、以前もらったインスリンポーチが汚れてきたので、ダメ元で、

「以前いただいたんですけど・・もしあったら、またもらえたりします???」と聞いて見たところ、

いただけましたーー照れ

うれしーー音譜しかも以前のピンクより、こっちの方が汚れが目立たなくていいじゃん音譜

 

早速こっちに中身を入れ替えましたアセアセ

 

そのあと、今朝のZIPで、ホームセンターのカインズが進化してると言うことだったのでいってみたくて

少し遠いけど、車でよってみた~

 

番組で紹介していた自立式の外ホウキも買ってきた

 

カフェもあってびっくり~~~

近くにスタバもあったけど、スタバじゃなくてもいいやーー

マフィンが美味しくて娘にお土産に買ってきた照れ

私はブルーベリー食べてきたど、中にクリームチーズが入っていてサイコーOK

 

…・又時間のあるときにゆっくり回ってみたいと思いますニヤリ

 

 

たまに見てるhttps://www.diabetesfeelgoods.com/ さんの

 
facebookにupされた写真…
メイ首相が
素敵過ぎるーー!!
 
まあ政治家的にどうかは知りませんが、
世代として、1確糖尿病として、リブレユーザーとして、
私の中では、ファッションリーダーです╰(*´︶`*)╯
 

今日は、会社の同僚とご飯へ~

色々食べた後に・・・

 

マザーリーフでタピオカミルクティー照れ

 

ヒューマログ4で美味しく頂きました♪

同僚が写真を送ってくれて、あまりにキレイな写真だったので乙女のトキメキ

 

その後はお久しぶりにフライングタイガーへ~

色々商品が変わっていて、もっと買い物したかったなー

 

老眼鏡+お菓子ばっかり買っちゃったアセアセ

 

って、白い巨塔見ながら書いてますてへぺろ