サービスし過ぎて本サービスにお客さんが来ません!


アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。


昨日は友人の
結婚披露宴だったのですが、
かなり飲み過ぎてしまい、本日は死んでおりました(;'∀')


久しぶりに激しい飲み方をしてしまい、ホントに反省です(;'∀')



さて、先日スタートした新メール講座

========

ゼロから6ヶ月で月収7ケタ突破!
コンサルビジネス構築徹底解説

========







早速140名もの方に
ご登録いただいております。



ありがとうございます。


改めて私も読み返しているのですが
コレほんとに無料で出してよかったのかなと思うほど素晴らしい内容です。

(自分で言ってますがw)


実際、ご登録者さんも
コンサル以外の方が9割です。

みなさんも良かったら購読ください(^^)





さてさて、
このメール講座も
普段のブログやメルマガもですが、
私は一切出し惜しみをしないと決めています。



よく、
ノウハウって書き過ぎない方がいいですよね?

とか、
サービスし過ぎない方がいいですよね?


とご相談いただきます。




その時に、「それって誰のためですか?」と聞きます。


出しちゃうと、やり過ぎちゃうと
それでお腹いっぱいになって本サービスに来ないと思ってませんか?



違うんす。


むしろ中途半端に出す方が
この人中途半端な人だなーという印象を与えます。


こっちが誠心誠意出し切った上で
本サービスに来ないのは


・提供したサービスに満足していない
・本サービスのメリットが伝わっていない
・相手の覚悟が決まっていない



の3つなのです。


お腹いっぱいだからではなく
こっち側の問題か、相手が単にそこまで必要としていないかの違い。







ではコレに対して
全力で出し切ったらどうなるでしょう?


・提供したサービスに満足する
・本サービスはもっと凄そうと感じる
・そこで覚悟出来るか、あとから覚悟できたらあなたのところにくる



という流れになります。


出し過ぎちゃダメとか
やり過ぎちゃダメというのは
「自分のサービス」に来ないかもと思う利己的な思考ですよね。


やりきってやろうとか
出来るだけ尽くしてあげようとなると
「相手のために」という利他的な思考になります。



思考とはエネルギーですので
言わずとも伝わります。


非言語です。


みなさんは
どっちの人から
サービス受けたいです?
どっちの人の方が信用出来そうですか?



なので
全てのサービス
全ての発信というのは
出し切っていいのです(^^)



その時に満足するから
次もきっと満足出来ると感じるのです。


損得をうじうじ考えずに
目の前のお客さんに全力になる人が、私は好きです。


ちなみに新メール講座は
こういうマインドではなく
ノウハウこてこてで書いてます(^^)


【セールス苦手】
【自分の強みが分からない】
【パソコンもネットも全然ダメ】
【そもそもビジネスの仕組みってなに?】

という方にオススメです。


みなさんも良かったら購読ください(^^)





あなたもブログで集客しませんか?



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑







私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。