サロンブログでスクールのことも書いていいですか?


アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。


クライアントさんからこんなご質問をいただきました。


純さん こんばんは!

サロンをしていて、スクールもやるとなると誰に向かってブログを書いていけばいいんでしょうか??

誰に書いていくか、悩んでブログを書くのが苦痛です。

サロンのお客様と、サロンをやりたいセラピストに向けてだと内容は違いますよね。


はい。
ご質問ありがとうございます。


このお悩みとても多いですよね。

サロンでスクールを販売したいとき
ブログを分けるか分けないか問題。


まぁ正確には読者が求めるものが違うので分けた方がいいです。


とはいえ、2つもブログをやるのは大変という声も多いです。


なので、2つやるのが大変なら
サロンブログでスクールの案内など書いてもOKです。





ただ、スクールの場合は集客のためにより力を入れて案内するのは、ブログでなくメルマガにするのがオススメですね。


ブログは基本的に施術のお客さん向け。
メルマガはスクールに興味のある方向け



こういう風に使い分けるといいです。


ブログで時々スクールのことを書いては
詳細はメルマガでお伝えしていますーという感じでメルマガ登録に促します。


スクールは見込み客リストを取るのが大事であり、信頼構築や教育がカギとなります。


なのでメルマガに流すんですね(^^)


またサロンブログにスクールのコトを書くことで、既存の施術客がスクールに興味をもつことも多いです。


結局はサロンを通して自分がどんな世の中を作りたいのか。


そこに一貫性があれば、無理にブログを分けなくてもいいんですよー(^^)


大事なのは、
なんのためにサロンをやり
サロンを通してどんな世の中を作りたいかです。





あなたもブログで集客しませんか?



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑







私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。