Facebookは個人アカウントとFacebookページどちらが効果的?
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
クライアントさんからこういったご質問を頂きました。
ご質問なのですが…
Facebookで投稿する場合、個人アカウントとFacebookページのどちらが効果的なのでしょうか?
Facebookで投稿する場合、個人アカウントとFacebookページのどちらが効果的なのでしょうか?
はい。
回答していきますね(^^)
実はコレには正解はなく、考え方で使い分ければいいです。
私はプライベートなことは
基本的に個人アカウント。
仕事のことは
Facebookページという風に分けてます。

ただ、たまに仕事のことでも個人アカウントで上げることがあります。
例えばノウハウを書いたブログ記事を
Facebookで投稿する際は、Facebookページだけで投稿。
誰かを紹介したブログ記事を
Facebookで投稿する際は、Facebookページで投稿し、それを個人ページでもシェアします。
Facebookページだと、
Facebookで繋がっている個人をタグ付け出来ません。
なので、個人アカウントのほうで、
その人をタグ付けして紹介するなんてことがあります。
また個人アカウントはプライベート繋がりが多く、あまり仕事の投稿を見せたくないなんてクライアントさんの場合はFacebookページを活用してもらうかな。
あとFacebookページは
Facebook広告が出せるのも大きなメリットです。
Facebook広告は、安くてターゲットを絞れるので使いやすいです(^^)

とまぁあまり回答になっていませんが
Facebookとブログを連動することでアクセス数は確実に増えます。
なので、やらないよりはやった方がいい。
でも一番意識すべきことで効果的なのは、
【いいねの数】より【誰かにシェアしてもらった数】です。
つまり自分アピールよりも、他人の応援や、リアルお客様の声として使う方が、結果的にいい効果(紹介されるなど)を発揮してくれます。
なにごとも【何のために、どう使うか】で使い方もやり方も違ってきますね(^^)
↑結局はココです
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。