なぜイベントやセミナーが満席にならないのか?
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
皆さんはイベントやセミナーって企画されますか?
個人事業がイベントやセミナーを企画すると、沢山良いことがあります。
・セミナー、イベントの収益
・バックエンドや本サービスに繋がる
・人脈、コミュニティが出来る
・自分自身のスキルが上がる
・リーダーシップが身につく
・人が集まっている写真が撮れる
・お客さんと濃い関係が作れる
・バックエンドや本サービスに繋がる
・人脈、コミュニティが出来る
・自分自身のスキルが上がる
・リーダーシップが身につく
・人が集まっている写真が撮れる
・お客さんと濃い関係が作れる
とまぁ、良いことだらけです(^^)
なので、クライアントの皆さんには
積極的にセミナーやお茶会、ランチ会など行いましょうと指導しております。
が、当然思ったように集まらないこともあるわけです。
集まらない三大要因

その理由は3つ
・その会をちゃんと知られていない
・内容が魅力的では無い
・魅力があっても、それが伝わっていない
・内容が魅力的では無い
・魅力があっても、それが伝わっていない
ほぼ、この3つのどれかに当てはまります。
とはいえ、求めている人のところに届くほど、自分が徹底してお知らせ出来ていない。またはお知らせするリストが少ない。
コレが最大の要因ということが多いです。
だから見込み客リストを持ってる人に紹介されるとあっという間に埋まったりするんです。
あとは直接メールや電話してお誘いするとかですね。それが一番早くて確実な集客ですよ。
泥くさいとか、かっこ悪いとか思うかもしれませんが、実際はじめはそんなもんです(^^)
ぶっちゃけ起業初期なんて信用もリストもあまり無いのですから、ブログやメルマガに頼るより、直接連絡するのが一番ですから。
あとセミナーやイベントの内容自体が魅力的では無かったら、それは当然集まりません。
時間やお金をかけて来るのですから
思わず行きたくなる。知りたくなる中身と価格にしないと集まりません。
「企画すれば集まる」なんて甘い話はありませんので、思わず「行きたくなる!気になるー!」という内容のものを考えましょう。
「集まる文章」が書けていないのかも

最後にどんなに魅力的な内容でも、
告知記事がちゃんと書けていて、魅力が伝わらないとそりゃー売れません。
タイトルもだし、
それに参加するとどうなれるのか
どんな問題が解決できて、どんな未来が手に入るのか。
コレが伝わる構成、キャッチコピー、見やすさでないと、魅力は伝わりませんよ(^^)
ちなみにその構成とはこんな感じです。
集まらないのは、
集まらない理由があります。
それを一つずつクリアにしていけば、ちゃんと集まるようになります。
あと、集まらないのは「マインドの問題」という場合もありますので、それはまた違う機会にでもお伝えしますね(^^)
では。
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。