コンサルを申し込む時はどこを見る?


アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。


先日、ある人から

「コンサルは文章や言葉は上手いし分かりやすいけど、自分のことしか考えてないひとが多い」

と言われました。


わたし、コンサルタントですが
激しく同感です(^^;;

残念ながらホントにそうなんですよね。





なので今日はコンサル選びのポイントをお伝えします。



①どの業種に強いのか見極める

コンサルタントがコンサルタントやコーチを育てるのは簡単です。自分がやったことを教えればいいのですから。

難しいのは異業種でも成果を出せるかです。

そのコンサルのノウハウが異業種でもかならず上手くいくとはいえませんので、「〇〇専門」というように、あなたの業種に特化した人を選んだほうがいいです。

あ。でも私も「〇〇専門」とかでは無いですけどね。何でもいけるようにかなり知識と経験を増やしておりますので(^^;;



②クライアントの成果・名前を公開

ぶっちゃけコンサルタントは嘘の成果報告を書いている人もいます。大袈裟だったり、丸々嘘だったり。

驚くべきことに、月収400万円とかあるようなコンサルタントでもそんなことやってて、訴訟になりかけたという話も聞くほど。

正直メチャクチャです、、、

成果やお客様の声がホンモノかどうか、名前が公開されていたらそのクライアントに連絡とって教えてもらうといいですよ。

実はそのコンサルじゃなくて、違うコンサルのおかげで成果が出ていたということもあります。

コンサルは「全部自分のおかげ!」と勘違いしてる人もいますからねーホントに。



③人間性

冒頭にも書きましたが、自分のことしか考えてない人が多い業種です。それは事実だから否めない。

専門性があり、結果を出してても、人間性が薄い方がいらっしゃいます。真っ当なことを言われるのだけど、そこに「心が無い」みたいな(笑)

あと契約期間が終わったら、金の切れ目が縁の切れ目になるとかね。やくあります(^^;;

それが悪とは言いませんが寂しいかなーと思います。



最低でもこの3つは見てから、依頼するかどうか決めた方がいいです。


とはいえコンサルって魔法ではありませんので、良いコンサルにお願いしても、本人がどれだけの覚悟をもって動けるかです。


どのコンサルタントも強みや魅力、
素晴らしいノウハウがあるというのも事実!


それをどう活かせるかはクライアント自身なので、依頼したのならとことんその人を信じて学べるとこを全部学ぶといいです。


人のせいにするのは簡単。
不平不満を言うのはやることやってからだと思いますよー(^^;;


覚悟を決めてコンサルに依頼するのなら、とことん走り抜けましょうね!!!






あなたもブログで集客しませんか?



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑







私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。