起業時に知っておくべき7つの順番
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
私のブログをご覧いただいている方は
既に起業された方がほとんどだと思います。
ただ、けっこう順序がめちゃくちゃという場合があります。
起業にはテッパンとも言える流れがあるので、これに従ってやるといいです。
特に間違えやすいのが、
6を先にやっちゃうパターンです。
1、まずは何のために起業するのかを定める
2、ターゲット(理想のお客さん)を決める
3、自分が得意なことで売れるサービスを作る
4、起業半年~1年は実績と信頼づくり。とにかく動きまくる。
5、しっかりと稼ぐ。稼いだらまずは自分と大事な人のためにお金を使う
6、安定してきたら自分のサービスや心を磨くための学び、投資を行う
7、事業を拡大していく。次のステージなので、1に戻る
2、ターゲット(理想のお客さん)を決める
3、自分が得意なことで売れるサービスを作る
4、起業半年~1年は実績と信頼づくり。とにかく動きまくる。
5、しっかりと稼ぐ。稼いだらまずは自分と大事な人のためにお金を使う
6、安定してきたら自分のサービスや心を磨くための学び、投資を行う
7、事業を拡大していく。次のステージなので、1に戻る
6の「心を磨く」ということって確かに大事ですが
それよりも先に、まずはしっかり稼ぐことです。
稼げないのは
心が磨かれていないからではなく、
単純に行動やビジネス戦略が足りないだけだからです。
心がどうのというのは
やることやった人が行うべきステージなんですね。
ストレートに書いてるから、耳が痛いとか、住福ムカつくとか思われる方もいるかもしれませんが、ほんとにそうなんです。
まずは使命や理念を持ち、
それに従ってしっかり稼ぐこと。
しっかり稼ごうと思ったら、
ビジネスマインドは自然と身についていきます。
というか身につけないと稼げないので、自然と学んでいくものです。
順序を間違えないでくださいね^^
「貢献」とか「与える」とかっていう「心の部分」も確かに大事だけど、まずやるべきは地に足つけて稼ぐアクションを起こすこと。
心を磨く系を学んで
「やった気」にならないで下さい。
そのドツボにハマって、結局いつまでも苦しい人を沢山見てきました。
まずはしっかり稼ぎましょう。
ちなみに、前述した1~4まではこの物語の中で細かくお伝えしております。
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。