「集まる」と「集める」の本質的な違い
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
よく「集まる」と「集める」は違いますよという話を聞きます。
「集める」は、頑張って集客すること。
「集まる」は、頑張らなくても自然とお客さんが集まってくること。
この本質的な違いについて書いていきます。

「集客できない。どうしたらお客さんがくるのか?」
と考えている頭の中は、お客さんの時間とお金をどのように「奪う」かを考えている状態なんです。
自分では気付かないんだけど、集客できないこと、集まらないことに焦りを感じ、なんとかして集めなきゃってなってる状態。
「奪う」というつもりではないけど、無意識にそうなってるのです。
また、その為にたくさんのノウハウを学び、動けば動くほど、ドツボにはまり、お客さんは来なくなります。
なぜならお客さんは「奪われたくない!」と思っているからです。言葉や文にしなくても、自然とそういうのって伝わっているんです。
自然のエネルギーというか、原理原則のようなもの。不思議ですが、そういうものです。
※7つの習慣でいう、アウトサイドインの状態

なので「奪う」ではなく、
どのように「与える」かを考えてみると、その状態が変わっていきます。
お客さんをどうしたいですか?
どんな知識やスキルを提供しますか?
どんな悩みや不安を解決してあげたいですか?
「与える」って、まずはこういう事から考えるといいです。
考え方を変えるだけで、エネルギーも言葉も、表情や仕草、行動、集客方法まで変わります。
※7つの習慣でいう、インサイドアウトの状態
そういう「与える」という視点に立ち、全力でノウハウをやると、驚くべき速度でビジネスは加速していきますよ(^^)
マインドもノウハウも学びたいなって方は、ぜひコチラをご覧下さい。「集める」でなく、「集まる」コツが分かると思います。
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。

