Facebookで知らない男性から申請が来たら、どうしたらいいですか?
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
クライアントさんからこんなご相談をいただきました。
住福さんすみません!
一つ質問です。
知らない男性からお友達申請がきてて、
これらはどうした方がいいですか?
昨日きていた分を申請OKしたら、
今日イタリアにおいでよ、みたいなメールが来たんです。
こういうのは放置してていいのでしょうか?(;_;)
一つ質問です。
知らない男性からお友達申請がきてて、
これらはどうした方がいいですか?
昨日きていた分を申請OKしたら、
今日イタリアにおいでよ、みたいなメールが来たんです。
こういうのは放置してていいのでしょうか?(;_;)
う~ん。。。
Facebookあるあるですね~。
知っている人ならまだしも、
知らない男性からの、しかもメッセージなしだったり怪しい感じな方の申請はオール無視したほうがいいです!!!
出会い目的だったり、
業者だったりする可能性が多いので注意が必要ですね。
また「おはようおじさん」と言って、
毎朝「おはよう」とコメントしてくるイタイおじさまがいらっしゃいます。(最近は女性バージョンをあるらしい)
そういう人と繋がるのも無意味というか、自分のFacebookの投稿の質(価値)が落ちるので、絶対繋がない方がいいです。
「誰と誰が繋がっている」ってけっこうチェックされてますからね。実際にやりとりがあるかは関係なく評価基準のひとつになるので、変な人と繋がらない方がいいですよ。
ちなみに私は女性でも“メッセージなし”での友達申請を受け付けません。
ひとことの挨拶もしないなんてマナーがなっていないので、ちょっと繋がること自体お断りさせて頂いてるんです。
Facebookもちゃんと育てれば立派なメディアになり、集客ツールになります。だからこそ質の高い繋がりを大事にすることが大切です^^
Facebookに投稿する内容は全然ゆるくてもいいけど、誰と繋がるかはしつかり考えましょう!
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。