「続けた人と諦めためた人の差」で私は後悔するタイプでした。
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
5年くらい前の話ですが、
私がサラリーマンだったころ同時に起業した友人がいました。
私がダブルワークに対して
彼はその仕事一筋でやっていたので、やはり勢いが違いました。
3か月後…
彼はサクサク稼いでいたのに対し
私はイマイチ上手くいかず稼げずにいました。
そのときに思いました。
結局は積み上げたモノ次第なんだなって。
真面目にコツコツ続けた人と
諦めためた人・中途半端な人の差って凄いんだなって。
ぶっちゃけ上手くいくか、
いかないかはココしかないと思います。
ビジネスには飛び道具がありますが、それを使うのは諸刃の剣であり、一時的です。飛び道具では永続の成功はあり得ません。
愚直に目の前のことを続け
お客さんを喜ばせ続ける人がず~~~っと伸びます。
先日、私のメンターがこんなことを書いていました。
人生や仕事がうまくいかない人ほど、
自分以外の人の行動や考えを、なんとかしようとする
買ってくれってお願いしたり
脅したり、煽ったりしても、うまくいくことはありません
欲しい人のところに行かないと売れません
連れて行け
と脅すのではなくて、そこに行きたい人を探して連れて行ってもらうのです
道とはまさに水が流れるが如し
一生懸命他人を操作しようとしても
疲れる割にうまくいかない、他者を操作することは絶対にできない
できないことをしようとしない
その方向に志が重なる人とだけ付き合えば全てうまくいく
ビジネスのコツは
いかにして欲しい人を集めるか
欲しいことに気付いてもらうか
欲しくなるまで待てるかだよなぁ
人生苦労してる人は
苦手なことを一生懸命やって得意なことをしないとか
嫌いな人から好かれようとして
好いてくれるひとをほったらかす
などなど
流れに逆らおうとする
なんでそーなるかなぁ
ってことやってる人多いよな
俺なんて好きな人しか関わらないし、苦手なことは趣味としてしかしないもん
自分以外の人の行動や考えを、なんとかしようとする
買ってくれってお願いしたり
脅したり、煽ったりしても、うまくいくことはありません
欲しい人のところに行かないと売れません
連れて行け
と脅すのではなくて、そこに行きたい人を探して連れて行ってもらうのです
道とはまさに水が流れるが如し
一生懸命他人を操作しようとしても
疲れる割にうまくいかない、他者を操作することは絶対にできない
できないことをしようとしない
その方向に志が重なる人とだけ付き合えば全てうまくいく
ビジネスのコツは
いかにして欲しい人を集めるか
欲しいことに気付いてもらうか
欲しくなるまで待てるかだよなぁ
人生苦労してる人は
苦手なことを一生懸命やって得意なことをしないとか
嫌いな人から好かれようとして
好いてくれるひとをほったらかす
などなど
流れに逆らおうとする
なんでそーなるかなぁ
ってことやってる人多いよな
俺なんて好きな人しか関わらないし、苦手なことは趣味としてしかしないもん
だそうです。
究極の正論です。
私も同じ生き方だから人生楽しくてしょうがない。
・好きで得意なことを仕事にする
・嫌いな人とは関わらない
・得意なことで世の中をよくする
・お客を無理に集めない
・流れに身を任せ、目の前のお客さんに120%で行動する
・嫌いな人とは関わらない
・得意なことで世の中をよくする
・お客を無理に集めない
・流れに身を任せ、目の前のお客さんに120%で行動する
これがポイントです。
結局仕事がうまくいくかどうかは
こういうことを意識してどれだけ積み重ねらるかです。
自分への甘えやプライドで
これを積み重ねられないのは論外。
起業はそんな甘くありません。先義後利です。
うまくいっている人のいいところだけ見るのではなく、なぜ上手くいったのか、なにを積み重ねてきたのかを見ることが大事です。
成功している人と同じかそれ以上のことをすれば必ずうまくいきます。
そこを見て数か月後、数年後
「続けた人と諦めためた人の差」で自分が勝者になるか悔しい思いをするかは自分次第。
ビジネスはシビアです。
甘えは一切通用しません。
いまが勝負時だと決め
ガンガン前進したい方はぜひ私に逢いに来てください^^
住福さんを変えるきっかけになれると思いますよ。
【6/28 名古屋】
iPad・iPhoneで出来る!圧倒的集客ブログの作り方セミナー
【7/11 大阪】
iPad・iPhoneで出来る!圧倒的集客ブログの作り方セミナー
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。