集客できるセミナー告知文の書き方
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
セミナーやイベントを行う際、ブログで告知文を書く方も多いかと思います。
そんなとき、告知文をただなんとなく書いていませんか?
告知文によって反応は全く変わるので気合いを入れてガッツリ書きましょう。
ちなみに告知文には、テッパンの流れがあるのですが一先ずこんな流れです。
・悩みの列挙(箇条書き)
・その悩みに同調
・なぜ自分は変われたのか
・講座を受けるとどうなる
・よくある質問
・お客様の声
・講座詳細
・最後に…
・その悩みに同調
・なぜ自分は変われたのか
・講座を受けるとどうなる
・よくある質問
・お客様の声
・講座詳細
・最後に…
これらの順で書いてみて下さい( ´ ▽ ` )ノ
特に
・悩みの列挙(箇条書き)
・よくある質問
・最後に…
は、かなり見られるところなので気合いを入れて書くといいです。
「最後に…」は、なぜその仕事をやっているのか。このセミナーやイベントへの思いなどを熱く語りましょう。
告知文をバッチリ書ければ集まる力は大きく変わるので、適当に書かずにテッパンの流れで書くことを強くオススメします!
ちなみにセミナー告知文の見本はこんな感じです(^^)
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。