成功者の時間の使い方
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
上手くいく人は時間の使い方が上手です。
サクサク仕事を片付け、どんどん上にいくひとはある時間の法則を無意識に出来ている人が多いです。
それが「7つの習慣」で出てくる
「時間のマトリックス」
なんとなく見たことがある方も多いかもしれません。
緊急度や重要度で、なにを優先すべきか考えるというモノです。
A「必須 : 緊急性も重要性も高い」
B「価値 : 緊急性は低いが、重要性は高い」
C「錯覚 : 緊急性は高いが、重要性は低い」
D「無駄 : 緊急性も重要性も低い」
B「価値 : 緊急性は低いが、重要性は高い」
C「錯覚 : 緊急性は高いが、重要性は低い」
D「無駄 : 緊急性も重要性も低い」
の4つに区分します。
みなさんにとって「緊急」と「重要」
どちらが優先事項ですか?
仕事には「緊急」はつきもの。
家庭に関しても「緊急」はよくありますよね。
そうした日常をベースに考えると
「どちらが優先?」という二択は意外に難しいものです。
でも、
緊急 = 今すぐやらなければならないこと
重要 = あなたにとって何より大切なこと
というふうに考えると、
将来の自分の成長や成功に繋がるのはどちらでしょうか?
頑張ってるんだけど上手くいかない人は
C「錯覚 : 緊急性は高いが、重要性は低い」ばかりをやっちゃいます。
逆にどんどん上手くいく人ほど
B「価値 : 緊急性は低いが、重要性は高い」を行い、未来にたいして「時間」という投資を行っています。
みなさんはこの4つの項目のどれを優先していますか?
時間は全ての人に平等であり、有限ですよ^^
ぜひ
B「価値 : 緊急性は低いが、重要性は高い」
を意識して時間を使いましょうね。
熊本・大分地震チャリティー企画
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。