他の人が書いてるノウハウは書いちゃダメ?
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
コンサルやコーチはノウハウ系の記事を書く機会が多いです。
また業種に限らずノウハウやお悩み解決系の記事を書けば、読者は増えやすいし、アクセスも伸びます。
そんなことを話していると、クライアントさんから
「他の人が書いてるノウハウがかぶるから書いちゃダメかな~と思うことがあります」
というご相談を頂きました。
答えから言うと、
コレは全く気にしなくていいです^^
なぜなら、自分の読者さんがその”他の人”のコトを知らないからです。(知っているとは限らない)
また、あなたが書かなくても、また違う人が書くでしょうし、正直ノウハウはグーグルやヤフーで調べればいくらでも出てくるんです。
自分が書こうが書くまいが、ノウハウはネットの中に溢れています。
ただ、ここで一番大事なことは
自分の読者さんを喜ばせたいかどうかです。
周囲の同業者(他の人)はどうでもよくて、自分の読者さんに「へ~勉強になるわ~」とか「ためになるわ~」と思っていただくこと一番大事なことではないでしょうか。
なので、読者さんが喜びそうなことはどんどん書いていきましょうね^^
周りのことは気にしなくていいですよ。
ただし、他の人が書いてるノウハウのコピペは絶対にダメですし、さらにいうなら他の人が書いている情報プラスαを出来ると、「この人のは、他の人のより勉強なるわぁ!」となります。
いかに読者さんを喜ばせるか。楽しませるか。興味をもたせるか。
そこに意識を集めて書くだけです。
集客のためには
ノウハウ記事ばかりではダメですが
ノウハウは大事な集客の要素の一つですので、じゃんじゃん書いていきましょう♪
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。