集客出来ないブログ ベスト10~6位
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
ブログ集客って、
とてもシンプルで簡単なのですが
やり方を知らないと集客なんて出来ません。
今日はブログで集客出来ない人がやっている、
間違った習慣・考え方について書いていきますね^^
もしも「私、あてはまる…」という場合は、気落ちせずに改善してみて下さい。
この記事ではベスト10~6位を紹介していきます。
第10位 ブログランキングに力を入れる人
にほんブログ村、ブログランキングなどのランキングサイトがありますが、あれは他のサイトへの入り口になるモノですので、設置するだけ無駄です。
ランキングを見ているのは基本的に同業者ばかりですので、上にランクインしても集客には繋がらず(関係なく)、自己満足に終わってしまいます。
なので、集客のためにブログをやるのであれば、ブログランキングに力を入れる必要はありません。
第9位 コメント、メッセージ、いいねやペタばかり頑張る人
自分のブログ(存在)を周知させるというのはとても大事なことです。しかしそこに力を集中させ過ぎるのは少しズレています。
以前、「いいね返しやペタ返しにとても時間がかかる」と悩まれている方がいましたが、いいねやペタが100、200になっても集客にはさほど関係ありません。
他のブロガーさんと繋がることは確かに大事なんですが、それよりも自分の読者さんを喜ばせることの方が大事です。それはいいねを返したりコメントをすることではなく、記事の内容を良くするということです。
力を入れる部分がズレてはいけません。
第8位 週1回とか、月10記事の更新しかしない人
当たり前ですが、たまにしか更新しないブログは読者が増えませんし、ファンもつきません。
内容・ボリュームもなかなか増えないので検索にもひっかかりません。
バッチリ集客出来るブログが出来たのであれば、更新回数を減らしても大丈夫なのですが、初期のころは毎日書くくらいの気持ちが大事です。
まずは内容のある記事を100記事書くことです。
また毎日書けない人は、最初は日記でもいいので“毎日書くクセ”をつけるといいです。ブログは習慣ですので、馴れれば毎日書けるようになります。
ブログで成功している人がどれくらい更新しているか参考にしてみて下さいね。
第7位 日記ばかり書いている人
最初はブログ自体に馴れるために日記でもいいのですが、正直なところ日記を書いて喜ばれるのは芸能人ブログだけです。
ブログで集客しようと思ったら何かの専門家として信頼していただくことが大事です。
例えば私が、子供とのことや料理のこと9割のブログだったら、それに興味を持つ人ばかりが集まり、自分のお客さんになるような読者はなかなか増えません。
自分の仕事につながる読者を増やしたければ、自分の仕事に関する記事を積極的に書いていきましょう。
ただコレは「日記がダメという訳ではなく、バランスを考えないといけませんよ~」という意味です^^実はたま~に日記を書くのも大事なのです。
第6位 ノウハウばかり書いている人
ノウハウはとても喜ばれます。読者も増えます。
しかしノウハウだけだと味気ないブログになりますし、辞書として参考にされるまでで終わります。
大事なことは【そのノウハウでお客様がどうなった】を伝えることです。
また、ノウハウを書くのが得意な人は、早目にメルマガを作ってメルマガ読者を増やすことに専念すると仕事に繋がるようになります。
ノウハウはどんどん書いて、その分野の専門家、パイオニアになるといいのですが、それでもやはり記事バランスが大事なのです(詳しくは5~1位編で!)。
以上、集客出来ないブログ ベスト10~6位でした。
まずコレに当て嵌まらないのがとても大事です。基本ですね^^
集客出来ないブログ ベスト5~1位はコチラでお伝えしております。
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。