アメブロで集客して大丈夫なんですか?
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
最近、立て続けに「アメブロで集客して大丈夫なんですか?」というご質問を頂いたので書いておきますね^^
コレの答えですが、運営が禁止行為として「(4) 弊社の承諾のない商業行為」と書いているので、真に受ける方が物凄く多いですし、完全にクリアにならない部分。
しかし「アメブロ利用は基本的に問題ない」と受け止めて頂いて大丈夫です。
悪質なスパム行為でもしない限り、そうそう消されることはありません。
この件に関して、運営にちゃんと問合せられた方がいらっしゃいます。
詳しく聞くと「Ameba利用ユーザーに害を与えるコンテンツを禁止する」という意図のようです。つまり悪質なモノはホントにダメだよという意味です^^アカウント削除されます。
例えば
・ねずみ講
・ネットワークビジネス
・悪徳商法
・悪質な情報商材
など。
他にも
・投資系(FXや株)
・アフィリエイト(悪質な情報商材)
・コンサルティング
も悪質な方がたまにいらっしゃるので、けっこうグレーな立ち位置です。(私も消されやすいジャンルです。。。)
また、そうでない健全なお店ブログだろうと、一般の方が日記でやっているだけだろうと、スパム的な内容に対して他のユーザーからクレームが多く寄せられた場合も、アウトとなります。
とにかく、利用ユーザーがどうとらえたかの判断によるということです^^
「Ameba利用ユーザーに害を与えるコンテンツを禁止する」ということですので、当たり前に人が嫌がる行為をしなければ、運営さんは何も言ってきません。
まぁ他にも気を付けることはありますが、ルールを守り、健全な運営を行えば大丈夫ということです!ご安心ください(^^)/
コチラの記事がとても参考になります。
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。