名古屋の重鎮お二人との対談を公開します。
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
昨日は名古屋のクライアントさんお二人と素敵なディナーを頂きながらの超絶こってりトークセッションを行わせて頂きました。

メンバーは私をはじめ
占いバカ売れ塾の野田ユリさんと
モテファッション革命の角岡ユカさんです。
いやー。
熱い!熱い!
ここはハワイ島か!?オアフ島か!?
というほど温度感の高い空間となりました。
お二人の近況報告や今後の課題なども熱く楽しく語ったのですが、なによりも楽しかったのは「成功とはなにか」という議題でした。
コレ、皆さんそれぞれの人生経験を元に語られますしそれぞれにおいて「成功の定義」は違うので、どエライ深い話になります。
これもいつかトークセッションとしてお送りしますが、今回はもう少し現実的な話。
私が大好きな方で、田中克成さんという方がいらっしゃいます。克成さんが書かれた「成功のバイオリズム」という本がありまして、そのバイオリズムに沿って今回の議題を収録しました。

人生にもビジネスにも、
ある一定のリズムがあります。
・過渡期
・成長期
・停滞期
・活動期
このリズムは面白いくらい色んな流れに当てはまるのですが、ビジネスに当てはめてお話しすると…

・過渡期
ビジネスの初期や、次のステージに上がる前の一番大変な時期。やること成すことあまり上手くいかず儲からない。
種まきの時期でもあるので、この時期の動きが後々大きく響いてくる。
とにかく動きもがくしかなく、とても苦しい時期。
ドン底までいくと「覚悟」や「なんのために」だけが残り、本当の意味で腹が決まると次のステージにいける。
・成長期
思わぬ出逢いで一気に変わり、成長していく時。出逢いとは人か本。
過渡期にドン底を見ているので謙虚な姿勢になれて、素直に実行できるので、結果もドンドン出て行く。
「ありがとう」という精神で進める、とても楽しい時期。
・停滞期
成長のピークまでいくと、停滞期に入る。
「ありがとう」が「あたりまえ」に変わり、だんだん人やモノが離れていってしまう。
または良かれと思って自分から何かを切っていく。気付けないけど、実は驕り高ぶってしまっている。。。
・活動期
停滞期でだんだん上手くいかなくなり、ヤバイ!と焦り出し、色々と手を打ち始める時期。次のステージに上がるために試行錯誤するも、上がったり下がったりで苦しむ。
でも動いてるので、何とかなるだろうと楽観的な状態でもある。大事な「心」や「イメージ」の部分がまだ足りない場合が多い。
活動期が終わると、過渡期に入る。
成功のバイオリズムはこんな感じです。
今回は一番大変な過渡期をテーマに対談させて頂きました。
過渡期を抜けるにどうしたらいいのか、どう過ごすといいのかなどを語っております。
今夜のメルマガで流しますね(^^)
どうぞお楽しみに。
メルマガへのご登録はコチラから頂けます。
私の音声は初めてお届けするので、コレもまた楽しみの一つです。
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。

