メルマガ読者を増やす5つの方法
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
先日、プライベートでちょっとした事件があったので、それをメルマガで流したら、とんでもない数のご心配のメッセージを頂きました。
ありがとうございます( ;∀;)
愛されてるなぁと感じずにはられませんでした~!
さて、クライアント様から、こんなご質問を頂きます。
「純さん、メルマガ(ステップメール)読者がなかなか増えません。どうしたらいいですか?」
ありますね~。
私も初めはなかなか増えませんでした。
でもこの5つを意識するようになると、じわじわと増えだしますよ。
メルマガ読者はコツコツとです。
1、まず目立たせる
しっかりと目につく位置に、目立つように設置しましょう。
少しだけ“動く絵文字”を入れたり、囲み枠で囲んだり、バナー画像で引き立てるのもいいですね。
。
しっかり目立たせて、「登録したほうがいいよ~」というアピールをしましょう。設置ポイントは下記3点です。最低でも①と②はやりましょう。
① サイドバーの左上
② 記事内(毎記事)
③ メニューバー(グローバルナビ)
② 記事内(毎記事)
③ メニューバー(グローバルナビ)
2、メルマガ読者の感想を紹介する
口コミ効果を使います。メルマガやステップメールのお客様の声を集め、「メルマガを読むとどうなる」をブログで伝えていきます。
ステップメールには「お声を下さい」と毎話入れておくといいですね。
3、定期的に“ちゃんと紹介する”
ブログの読者さんって常に増えていきます。
なので、過去にメルマガやステップメールの紹介記事を書いていても、新しいブログ読者さんがそれを見てくれるとは限りません。
「(○○の秘密を・〇〇の方法を) ステップメールに書いています。是非ご登録ください」といった感じで、定期的に“ちゃんと紹介する”ことが大事です。
4、ご登録頂くと〇〇サービス!
分かりやすいメリットを提示するのも効果的です。
物販であれば、お会計10%オフ!サービスであれば、10分サービス!などなど。
メルマガのリストってとても価値があるものですので、多少損してでもリストをとるといいですよ^^リピートや新規売り上げに繋がるので、魅力的なメリットを提示して、リストを集めましょう。
5、新しい入り口を増やす
新しいステップメールを作り、入り口を増やすといいです。リスト取りの入り口は多いほど良いですよ^^
私の場合は、元々ノウハウ系のステップメールだけでしたが、半年後位に物語系のステップメールも始めたことで、読者の伸び方は2倍になりました。
どういうステップメールがあるかはコチラをご覧下さい。不思議なことに、ず~っと横ばいな数値で伸び続けています。
メルマガって
濃い読者が300人いると、集客はかなり楽になります。
濃い読者が1000人いると、お金に困らなくなると言われます。
しかし、メルマガの濃い読者というのは、
ブログ読者のようにばかばか増やすのは難しいです。
だからこそメルマガって価値が高いので
コツコツと読者さん増やしていきましょうね^^
高いレベルのコンテンツ提供を
当たり前に続けること、諦めないことが一番の秘訣です。
募集中のセミナー情報
◆毎回満員御礼!ブログ集客セミナー
【集客苦手なサロン経営者のためのアメブロ徹底診断セミナー】
全国各地で行わせ頂いているアメブロで集客するためのセミナーです。
御陰様で毎回満員御礼頂いております^^
ブログって何を書いたらいいの?どうやれば集客できるの?
という疑問をサクッと解決します!
◆素敵な出逢いしかない!忘新年会開催!
【アメブロガーさんのための異業種交流忘新年会】
アメブロガーさん達で楽しくオフ会しましょう♪
参加条件はアメブロガーというだけで大丈夫!
ざっくばらんな異業種交流会ですので、どうぞ気軽にお越しください♪
◆限定開催!グループコンサルティング
【アフタヌーンティ付き。自分ブラン構築グループコンサルティング】
圧倒的な人気サービスを作り、安定して稼げるビジネスを育てる自分ブランド構築のプチバージョンです。
個人事業で月収50万円~200万円を達成するためのブラディング術、ノウハウ、メンタルをお伝えします。またフォローセッションとして個人コンサルも60分ご用意しております。
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。