文字が全部赤くなった。太くなった。直らない…の解決策


アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。


さて、ブログをいろいろと加工していると


「ん!?なんでじゃ!?表示がおかしい!しかも直らね~!」となることがたまにありませんか?





・文字色が全部赤くなった。太くなった。
・サイドバがーが消えた、どっかいった。
・なぜか全部、中央揃え!
・囲み枠が終わらない…。ちゃんと囲めない。


などなど。


読者さんが見やすいよにと頑張って装飾しているのに、パソコン苦手だと、こういうアクシデントが起こった時に何時間も苦戦してしまいますよね。。。


私も昔そうでした( ;∀;)


でも、仕組みが分かれば答えは解決します。




解決策は「終了タグを入れる」です!

Webの基本なのですが、文字やデザインの装飾は“タグ”というもので指示されます。

たとえば…

太字であれば
<strong>ココに文章</strong>

文字サイズであれば
<font size="3">ココに文章</font>

中央揃えであれば
<div align="center">ココに文章</div>
※分かりやすいように、開始タグを青字、終了タグを赤字で書いています。


とっいった感じです。
このタグ、どこかで見たことあるなーって方は多分それです^^


デザインが崩れる時って、ほとんどこのタグの間違いにより発生しています。


タグの間違いは特に、</div>(終了タグ)が2重に重なっていたり、足りなかったりというものが多いです。


タグは基本的に、開始タグ(<div>)と終了タグ(</div>)のセットになっています。
上記の例でいくと、タグ後半のスラッシュ( / )がついている方が終了タグです。



「ここから太字ね~」というのが開始タグ。(青字の部分)
「太字はここまでよ~」といのが終了タグです。(赤字の部分)


</strong>
</font>
</div>


この終了タグに、スラッシュ( / )や山カッコ( < > )がちゃんとついていないと、デザインが崩れてしまうので、そういう記入ミスも無いか確認するといいです。


赤字が終わらなくて困っているなら、終わらせたいところに </font> を入れる。

太字が終わらなくて困っているなら、終わらせたいところに </strong> を入れる。

囲み枠や中央揃えが終わらなくて困っているなら、終わらせたいところに </div> を入れる。



上記のタグはHTML編集画面で入れないといけません。


またタグ次第では上記で解決しない場合もありますが、要は正しい終了タグを入れればOKなのです。終了タグが</span>などの場合もあります。


開始タグ(青字の部分)にどう書かれているか(div、font、strong、spanなど)を見て、それを閉じてあげればいいです^^


この問題に直面されている方が、少しでも早く解決できますように^^





【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑







私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。