ヘッダー画像を作るときのポイント
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
いま、ヘッダーのデザインを変更するためにデザインを作っています。
2案まで絞っているのですが、
どっちがいいかで迷っています。
みなさんのお声を聞かせて頂きたいです(^^)/
◆ よかったらココからアンケートでご回答ください!
さて、今日の本題。
ヘッダー画像を作るときのポイントをお伝えしますね。
ヘッダー画像はブログの顔ですので、無いよりあったほうがいいです。
集客するために必須とは言いませんが、ある方がブログを見てもらいやすくなるとか、ウリを伝えやすくなるというメリットがあります。
では、そのヘッダーを作るときはどんな点に意識したらいいのでしょう。私は下記3つを必ず盛り込みます。
・ウリや魅力の伝わるタイトル・キャッチコピー
・誰のためのサービスなのかの説明文
・良いイメージを与えるための写真
・誰のためのサービスなのかの説明文
・良いイメージを与えるための写真
私の場合は、
「圧倒的に集客出来る~」がタイトル&キャッチコピーです。
そしてのその下に「サロン、ヒーラー、カウンセラー、コーチ、スタジオ、教室、物販」などの【誰のためのサービス】という説明文を盛り込んでいます。
ほとんどの業種の方がこのどれかに引っかかるので、無意識に「自分に関係あるかも…」と思って頂けて、ブログを読み、読者登録して頂けるんですね。
あとは、やはり良いイメージを与えるための写真。
出来ればプロに撮ってもらのが一番ですが、無理ならスマホでも大丈夫です。ちなみに今の私のヘッダー画像はスマホで妻に撮ってもらったものを加工して、ヘッダーに入れたものです。
「スマホに見えない!」と言われますが、構図も何もない、素人の撮った写真ですよ(笑)私の加工の仕方が上手かったのでしょね( *´艸`)
私の考えでは、
イメージ写真とタイトルだけだと弱いです。
強みの伝わるタイトル、キャッチコピーと簡単な説明文まで入れてあげましょう^^
ご自身でも、どなたかに頼むときでも下記三つを抑えておいて下さい。
・ウリや魅力の伝わるタイトル・キャッチコピー
・誰のためのサービスなのかの説明文
・良いイメージを与えるための写真
・誰のためのサービスなのかの説明文
・良いイメージを与えるための写真
募集中のセミナー情報
【これで最後!】●ゼロからメルマガ作成セミナー
【ガンガン売上が上がる!1日でメルマガ・ステップメール作成講座】
メルマガ、「良いのは分かるけど…」という状態を脱却!私と一緒にゼロからメルマガ、ステップメールを作りましょう!メルマガ・ステップメールが出来れば、集客力と売上は跳ね上がります!PC苦手でも大丈夫です^^
日時:2015年12月9日(水)13時~17時
場所:名古屋駅近くの会議室
◆詳細はコチラ【残り2名様】
・主催:Next Innovation
メルマガ、「良いのは分かるけど…」という状態を脱却!私と一緒にゼロからメルマガ、ステップメールを作りましょう!メルマガ・ステップメールが出来れば、集客力と売上は跳ね上がります!PC苦手でも大丈夫です^^
日時:2015年12月9日(水)13時~17時
場所:名古屋駅近くの会議室
◆詳細はコチラ【残り2名様】
・主催:Next Innovation
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。