読者にやさしいアメブロの基本設定
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
アメブロの基本設定って、みなさんどうされていますか?
私は読者さんが見やすいかどうか、使いやすいかを基本に設定しております。
よかったら下記参考にしてみて下さい。
まず「基本設定」への入り方です。
パソコンで、「マイページ」→「アメブロ」ときたら、左下にある「設定管理(図の①)」に入ります。次に左上の「基本設定(図の②)」に入ります。
ここで細かい設定をしていきましょう。
ではココからはポイントを抑えてご紹介していきます。
解説の後に画像もあるので、参考にされて下さい。
・ブログ記事の表示数
ここはTOPページで同時に何記事表示させるかの設定が出来ます。3 or 5記事がオススメです。1記事だと、読者さんが何回も「次の記事へ」を押さないといけないので面倒です。また10記事だと、画像を多用している際など、読み込み速度が遅くなり、ページ表示がスムーズに出来ません。
なので3~5記事がちょうどいいです。
・コメントの設定
コメントの公開方法は「承認後に公開」、コメント画像認証は「画像認証しない」にしておきます。読者さんから嬉しいコメントがもらえるのに、画像認証で一手間とらせるのは申し訳ないです。なので、コメント画像認証は不要ですね。
ただ、スパムコメントをブログに表示させるのはイヤなので、コメント自体は「承認後に公開」にするといいです。
・読者登録の設定
読者登録受付は「すべて承認する」で、読者登録画像認証は「画像認証しない」にしておきます。これもコメントの時と同じ理由で、せっかく読者さんが増えるのに、画像認証で一手間とらせたくないからです。なので、画像認証は不要ですね。
スパム読者登録が増える場合もありますが、彼らはしばらくしたら読者解除して消えていきますので、ほおっておいて大丈夫です。
・他の記事へのリンク表示
ブログ記事の最後に表示される「他の記事へのリンク表示 」ですが、これは「同じテーマの記事のみ表示する」がオススメです。テーマが同じ=興味がある記事が表示されるということになり、次の記事を見てもらいやすくなります。アクセス数も伸びますし、しっかり興味づけに繋がるので、「同じテーマの記事のみ表示する」がオススメです。
【参考画像】
以上となります。
読者にやさしいアメブロの基本設定にしておくというのはとても大事なことです。
3分で出来るので、是非設定しておいて下さい♪
基本設定のページはこちらから^^
↑ アメブロIDをお持ちでログイン状態であれば、そのまま基本設定ページにいけます。
募集中のセミナー情報
【これで最後!】●ゼロからメルマガ作成セミナー
【ガンガン売上が上がる!1日でメルマガ・ステップメール作成講座】
メルマガ、「良いのは分かるけど…」という状態を脱却!私と一緒にゼロからメルマガ、ステップメールを作りましょう!メルマガ・ステップメールが出来れば、集客力と売上は跳ね上がります!PC苦手でも大丈夫です^^
日時:2015年12月9日(水)13時~17時
場所:名古屋駅近くの会議室
◆詳細はコチラ【残り4名様】
・主催:Next Innovation
メルマガ、「良いのは分かるけど…」という状態を脱却!私と一緒にゼロからメルマガ、ステップメールを作りましょう!メルマガ・ステップメールが出来れば、集客力と売上は跳ね上がります!PC苦手でも大丈夫です^^
日時:2015年12月9日(水)13時~17時
場所:名古屋駅近くの会議室
◆詳細はコチラ【残り4名様】
・主催:Next Innovation
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。