教室系の方は是非お手本にして頂きたいブログ
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
今日は朝から
ガッツリと肉ごはんでした(笑)
お昼は何も入らないくらいのガッツリ!朝から頭が働きますね~♪
この前はTVで茂木先生が朝カレーが良いとか言ってましたよ。
脳の血流が良くなるんだとか。
そして、夕方からはグーグルの新サービス、グーグルインドアビューのお話を聞いてきました^^
私が会社を起こした2年くらい前からご縁のある方から教えて頂いたのですが
とても興味深いものです。
使いようによってはすごく集客に効果的です。
グーグルインドアビューについてはまた後日書きますね^^
さて、今日は教室集客について。
とはいえ、この見せ方はどの業種のブログでも共通するので、
いろんな業種の方に参考にして頂きたいです。
教室系というといろいろあります。
ヨガ教室
ベビーマッサージ教室
茶道教室
ピアノ教室
各種講座事業などもその内ですね。
こういったブログで一番見せないといけなのは
「集まっている」&「楽しそう」
ということなんです。
教室系というと、
主に女性がターゲットの場合が多いです。
女性は、集まっているものが好きという傾向があります。
人がやっていることに安心感を覚えるのですね。
だから
「集まっている」=「きっと良いものなんだろうな」と思います。
また「何となく楽しそう」というモノにも惹かれます。
女性は男性より“感情”で動く傾向が強いので、その教室の雰囲気を伝えると効果的です。
集まっている&楽しそうを伝えるのは
写真をいかに上手に見せるか。
こういった教室系のブログではレポート記事を書くと思うのですが、
レポート記事は、当日の時系列に合わせてどんどん写真を並べます。
また、集合写真はなるべく中央に寄ること。
人と人の間に隙間が無いようにするのがポイントです。
さらに、レポート記事の中にはお客様の声も入れるべきですね。
告知文は「誰がどうなる」を強調しますが
レポート記事は「誰がどうなった」を伝えることで、次の集客に結びつくんです。
また、お客さまの声は、記事内にメリハリを出すためにも
囲み枠で囲むとスッキリ見えていいです。
→ 囲み枠の作り方
こういった基本をバチっと守って
ブログを書かれているのがこのお方です。
教室系の方は是非お手本にして頂きたいブログですね!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。