とんがらせることが大事です
おはようございます。
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
今日は、
なぜ強みが大事なのかについて
少しお話しさせて頂きます。
例えば
あなたは明日の朝、人生を左右する
とっても大事なプレゼンが控えています。
なのに、前夜になって
39度の高熱です!
もうフラフラ。
このままだとちゃんと喋ることは不可能!
でもプレゼンを休むわけにはいきませんし
出来れば万全の状態で挑みたいです。
なんとかならないかと
やっとの思いで薬局に行きました。
中には優しそうな男性の薬剤師がいて
2つの熱冷まし薬をすすめてくれました。
・なんでも治す万能薬
・6時間後に36度の平熱にする専門薬
「選ぶのはあなたです。どちらがいいですか?」と、薬剤師が言います。
皆さんならどちらを選びますか?
万能薬?専門薬?
ちなみに値段は同じです。
明日の朝、熱さえ確実に下がればいいのです。
というか、確実に熱が下がらないと困るのです。
そんなとき、
何でも治すという
ちょっと曖昧な表現の万能薬と、
熱にはコレ!という明確な専門薬。
このような場合
多くの方が専門薬を選ぶのです。
確実にこうなれるもの!
そういう印象を持てるもののほうが選びやすいからです。
つまり、
コレが「強み」です(^^)
自分のビジネスでも同じです。
得意とするところをとがらせ、強みをしっかりアピールする。
そうすることで差別化が明確になり
お客様が選びやすくなるのです。
それなのに
多くの方が「なんでも出来る万能薬」になろうとします。
それは間違えですよ^^
お客様が求めるものってそんなに多くありません。
また、提示しているものが多いほど、悩ませ、響かなくなります。
誰かと同じような打ち出し方になっていませんか?
ちゃんととがらせてますかー?
強みの見つけ方、コチラでお話させて頂きます♪
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。