●ブログでものすごーーーーく大事なことです。



おはようございます。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。


これ、知って、やってみて下さい。

今日はものすごーーーーく大事なことです。
ものすごーーーーく大事な、たった一つのこと。


コレをやるかやらないかで
ブログを読みたくなるか
もういいやっと閉じられるかの明暗が分かれます。



ぜひ、今日ご紹介するこのコツを
マスターして頂きたいです(^^)


そもそもブログというのは、
そのページが開かれてから
10秒で残っている割合はどれくらいなのでしょうか?


実はたったの3%ほどしかいらっしゃらないんです。


ホント一瞬の間に、
読者さんはそのブログをちゃんと読むか
流していいのかを判断しています。


みなさんもそういう経験りませんか?


とりあえず開いたけど、
タイトルや全体の雰囲気を見て
読むか読まないかを決めますよね?


そういう現実のなか、
ちゃんと読み手を止まらせされるかは
みなさんがこの方法をちゃんと使うかどうかなのです。


きっと基本的過ぎて、驚くと思います。
問題なく出来ている方も沢山いらっしゃいます。


私もコレはブログやセミナーでも
度々お伝えして参りました。


でもなぜか取り入れない方も多いのです。
勿体無いなーと思います(^^;;


せっかく頑張って書いたのに、
読んでもらわないと意味ないです(^^;;


ブログといのは、読み物ですので、
"読みやすさ"というのが凄く大事。



もちろんタイトルうんぬんや、
書いている内容も大事なのですが、
たとえそれが出来ていても、今日ご紹介する
このコツをやっておかないと、随分と読み手の心を取りこぼしてしまいます。





はい。





すいません。
随分と引っ張るなーと思うでしょ(笑)



その方法、コツってなんだよーと
気になり度MAXになりましたか!?


では答え。


ちゃんと読んでもらえる
超基本的なコトとは…



改行と段落


でございます。



えー!
こんだけ引っ張っといて
そんな当たり前のことー!?


と思う方は、きっと既に出来ている方。





== ここを抑えて! ==


基本は
ひと段落3~5行。
短文構成で、スマホからも見やすくを意識します。


また
段落ごとに改行は1行~2行。
話の内容が変わる時は3行~4行あけます。


改行をしっかりつくり
段落を意識することで、
テンポよく読めるようになります。


また、スッキリして見えるので、
読むのが億劫で無くなるのです(^^)



========



そんなに改行入れるのー?
と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
これ、読みやすいブログを書かれている方はみなさんやられています。



ぜひぜーひ、マスターしてみて下さい^^







あ、こういう超基本的なこともお話します。
目から鱗がボロボロですよ~(^^)/





【重要なお知らせ】

■2/28赤坂 アメブロ徹底診断セミナー
メラメラ【特典】究極のブログ集客資料付き
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、どんどん集客できるようになる講座を開催します。




【東京/赤坂】 2/28(土)10時~
集客苦手なサロン経営者のためのアメブロ徹底診断セミナー





■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑







私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。