●サロンやお教室が、自動的に集客出来てしまう「お客様の声」の書き方
こんばんわ。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
先日、自由ヶ丘の超ハイセンスな
ヨガスタジオのオーナーさんから、凄~くいいご質問を頂きました(^^)
======
ホームページやブログにお客様の声を載せる時、直筆のものとそうでないのを見かけるのだけど、どちらが良いとかありますか?
そもそもそういったページは無くても良かったりするのでしょうか?
======
あー!
あるある!
直筆バーンみたいのと、
文字だけしっかり書き起こしてるーみたいのですね(^^)
そもそもの話ですが、
お客様の声はやはりあった方がいいです。
これはどの職業でも同じ。
飲食でも、教室でも、アパレルや物販でもなんでもです。
今の時代、何が一番信用されるかというと、
お客様の声・レビューなんですね。
飲食店を探すときも、
ホテルなどを探すときも、
レビューはかなりチェックされています。
"私が欲しい商品ってどうなの?"
というのもありますが、
"そのお店やサービス、人はどうなの?"
という部分も見られているわけです。
実は、これこそが
Webの面白いところでもあります。
お客様の声や、レビューが充実していれば
かなり集客は簡単になるので^^
さて、ご質問の内容に話を戻します。
ホームページやBlogに掲載するとき、
お客様の声は直筆かそうでないか。
これは「両方掲載する!」が理想ですね。
直筆の写真を載せる+文章に書き起こす
というのが一番効果的です。
直筆の写真を載せるというのは、
ちゃんと書いてもらってますという証明を見せられます。
ただ、手書きの文字が読みにくい場合もあります。
それに、書かれている言葉自体が
検索に引っかかるキーワードの可能性があります。
なので、
文章に書き起こすことも必要なのです。
さらに言うと、
ご本人さんと写ってる写真などもあれば
なお良いです(^^)
サロンさんなどで
ビフォーアフターがあれば
ぜひその画像も入れましょう!
あ!
そうそう。
サロンさんのビフォーアフターですが、
写真だけ載せて終わりではなく、ちゃんとレビュー(お客様の感想)も入れたほうがいいです。
結果を見せるのも大事なのですが、
お客様ご自身が"どう感じた"という部分も
皆さん気になってますからねー(^^)
この辺りをしっかり抑えれば、
お客様の声からの反応率は
飛躍的に上がります(^^)
また、お客様の声だけでなく、
ブログ全体からしっかり集客できるようになる方法もあります。
今日の質問をして下さったオーナーさんは
いつも最高な「お客様の声」に満たされているようです~^^
【重要なお知らせ】
■2/28赤坂 アメブロ徹底診断セミナー
【特典】究極のブログ集客資料付き
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、どんどん集客できるようになる講座を開催します。
【東京/赤坂】 2/28(土)10時~
集客苦手なサロン経営者のためのアメブロ徹底診断セミナー
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。
こんばんわ。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
先日、自由ヶ丘の超ハイセンスな
ヨガスタジオのオーナーさんから、凄~くいいご質問を頂きました(^^)
======
ホームページやブログにお客様の声を載せる時、直筆のものとそうでないのを見かけるのだけど、どちらが良いとかありますか?
そもそもそういったページは無くても良かったりするのでしょうか?
======
あー!
あるある!
直筆バーンみたいのと、
文字だけしっかり書き起こしてるーみたいのですね(^^)
「お客様の声」の書き方
そもそもの話ですが、
お客様の声はやはりあった方がいいです。
これはどの職業でも同じ。
飲食でも、教室でも、アパレルや物販でもなんでもです。
今の時代、何が一番信用されるかというと、
お客様の声・レビューなんですね。
飲食店を探すときも、
ホテルなどを探すときも、
レビューはかなりチェックされています。
"私が欲しい商品ってどうなの?"
というのもありますが、
"そのお店やサービス、人はどうなの?"
という部分も見られているわけです。
実は、これこそが
Webの面白いところでもあります。
お客様の声や、レビューが充実していれば
かなり集客は簡単になるので^^
さて、ご質問の内容に話を戻します。
ホームページやBlogに掲載するとき、
お客様の声は直筆かそうでないか。
これは「両方掲載する!」が理想ですね。
直筆の写真を載せる+文章に書き起こす
というのが一番効果的です。
直筆の写真を載せるというのは、
ちゃんと書いてもらってますという証明を見せられます。
ただ、手書きの文字が読みにくい場合もあります。
それに、書かれている言葉自体が
検索に引っかかるキーワードの可能性があります。
なので、
文章に書き起こすことも必要なのです。
さらに言うと、
ご本人さんと写ってる写真などもあれば
なお良いです(^^)
サロンさんなどで
ビフォーアフターがあれば
ぜひその画像も入れましょう!
あ!
そうそう。
サロンさんのビフォーアフターですが、
写真だけ載せて終わりではなく、ちゃんとレビュー(お客様の感想)も入れたほうがいいです。
結果を見せるのも大事なのですが、
お客様ご自身が"どう感じた"という部分も
皆さん気になってますからねー(^^)
この辺りをしっかり抑えれば、
お客様の声からの反応率は
飛躍的に上がります(^^)
また、お客様の声だけでなく、
ブログ全体からしっかり集客できるようになる方法もあります。
今日の質問をして下さったオーナーさんは
いつも最高な「お客様の声」に満たされているようです~^^
【重要なお知らせ】
■2/28赤坂 アメブロ徹底診断セミナー

ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、どんどん集客できるようになる講座を開催します。
【東京/赤坂】 2/28(土)10時~
集客苦手なサロン経営者のためのアメブロ徹底診断セミナー
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。