Webとリアルだとターゲットを変えてもいい
こんにちわ。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
先日、新しく始めたメール講座で
「ターゲット」の重要性を書いています。
ビジネスにおいて、
ターゲットって本当に大事で、
そこがズレていたら、
全くと言っていいほど集客は出来ません。
また、
もう一つ大事なことがあり、
ターゲットを決めたとしても、
どこで告知、公開するかを
しっかり考えないといけません。
例えば、
自分が食事療法の栄養コンサルタントを
していたとします。
ターゲットは、
病気や食事で悩む50~70代の方々です。
その方々に向けて、
必死でブログやメルマガを書くんですね。
しかし、
思うように集客出来ません。
なぜか分かりますか?
そもそもの話し、
この世代の方々は
そんなにインターネットを見ていない。
という
まぎれもない現実があるからです。
※50代の方はけっこう見ておられるかもしれませんが。
要は、見ていない人に対して、
必死でWebで動いても、ヌカに釘。
なので、
私なら50~70代の方を
ターゲットにするときは、
リアルでの集客に力を入れます。
新聞チラシをうつ。
新聞や雑誌に取材をしてもらう。
お年寄りの集まる場所に営業にいく。
こういったコトをやるほうが、
100倍集客出来ます。
しかし、
Webでも何かをやりたいというときは、
事業内容は変えず、ターゲットを少し変えます。
例えば、
ターゲットは
親の体調が心配な30~50代の人
という風に変えます。
この層であれば、
Webでも問題なく集客できます。
ここで質問です。
あなたのお客様は、
Webやブログを見る方々ですか?
もし、ブログをしっかり
見てくれる方々がターゲットなら
この話は超オススメです(^^)
↓ ↓ ↓ ↓
■予約や販売に繋がる! 集客できるブログの書き方講座
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、集客できる記事が書けるようになる講座を開催します。
【重要なお知らせ】
■2015年1月 新しいメール講座を始めました。
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
ご登録はコチラから
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。



