こんばんわ。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。


みなさんは、記事を書くときにテーマにこだわられていますか?


テーマとは、これです。


書くときはここで設定しますね。

書くとき



読者さんにはこういう風に見えてます。


見えてる





テーマをしっかり作っておくといくつかメリットがあって、

・検索に強くなる
・読者さんが見やすくなる
・自分の記事ネタのヒントになる


というものがあります。
テーマを見やすくする作り方は以前の記事で書いています。


で、今日は作りすぎたテーマ、不要になったテーマを簡単に非表示にする方法をご紹介します。




ブログテーマの整理を簡単にする方法


やさしいブログの作り方の松田さんが書かれている記事を見て、早速やってみたのですが、これは便利です!!!


この技はテーマ一覧に表示されなくなるというだけで、テーマ自体がなくなるわけではありませんの。

自分的には記事を消したくない、テーマを変えたくないけれども、敢えてテーマ一覧からは見てもらわなくてもよいカテゴリがある場合に有効なのだそうです。


例えば私は、このブログの初期のころに、今とは全く関係ないウエディング関係の記事を書いていました。


不要



でも、いまはかえって読者さんが見にくくなる要素になります。


なので、これを消したいな~と思います。

普通、テーマを消すときは、そのテーマの中の記事を全部違うテーマに移すか、記事を削除しないといけません。でもそれは超面倒!!!


なので、この松田さんの小技はめちゃ便利なんです^^



私のように、テーマを作りすぎた。いらないテーマが出てきた。
という方は、ぜひやさしいブログの作り方:松田さんのブログを参考にされて下さい!








【重要なお知らせ】

■2015年1月 新しいメール講座を始めました。
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^

ご登録はコチラから

ステップアップストーリーバナー




■予約や販売に繋がる! 集客できるブログの書き方講座
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、集客できる記事が書けるようになる講座を開催します。


書き方バナー

Skype:1/25(日)10時~
Skype:2/1(日)13時~
東京:2/28(土)13時半~










「販売力のあるブログの作り方」をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑




ブログで集客するための第一歩。大人気!無料ブログ診断 がオススメです^^
無料診断











私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。