おはようございます^^
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
昨日、いろんなデザインの囲み枠をご紹介しました。
こういうのって、HTMLというコンピューター言語を使うんですが、これをそのままアメブロのアプリなどにコピペしてもちゃんと反映されます。
良く分からないアルファベットや記号の羅列が出てきて「なんじゃこりゃ!?」と思われた経験はありませんか?
囲み枠だけじゃなくて、記事内メニューや、バナーなどのHTMLを貼りたいときも、この問題に悩まされます。
これは、「エディタ」というノートみたいなものがあるんですが、そのノートを切り替えて、貼り付けてやらないとダメなんです。
答えからいうと、記事を書く画面で、右下のボタンを押すだけです^^
簡単 簡単♪
そこでHTMLをコピペしましょう。
例えば、普通のエディタで書くとこういう表示になります。
ご覧のとおり、何がなにやら分かりません。
しかしこれをHTMLエディタで入れると
という感じに表示されます^^
アメブロアプリで記事を書かれている方は、覚えておくと凄く便利です♪
【重要なお知らせ】
■2015年1月 新しいメール講座を始めました。
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
ご登録はコチラから
■予約や販売に繋がる! 集客できるブログの書き方講座
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、集客できる記事が書けるようになる講座を開催します。
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
昨日、いろんなデザインの囲み枠をご紹介しました。
こういうのって、HTMLというコンピューター言語を使うんですが、これをそのままアメブロのアプリなどにコピペしてもちゃんと反映されます。
良く分からないアルファベットや記号の羅列が出てきて「なんじゃこりゃ!?」と思われた経験はありませんか?
囲み枠だけじゃなくて、記事内メニューや、バナーなどのHTMLを貼りたいときも、この問題に悩まされます。
これは、「エディタ」というノートみたいなものがあるんですが、そのノートを切り替えて、貼り付けてやらないとダメなんです。
アメブロアプリでHTMLを反映させる方法
答えからいうと、記事を書く画面で、右下のボタンを押すだけです^^
簡単 簡単♪
そこでHTMLをコピペしましょう。
例えば、普通のエディタで書くとこういう表示になります。
<div style=\"position:relative;word-break:break-all;color:#333333;font-size:14px;font-weight:normal;text-decoration:none;background:#fefafe;margin:5px 5px;padding:15px 10px 10px 10px;border-width:1px;border-style:solid;border-color:#fc42dd;border-radius:5px;box-shadow:3px 3px 4px #fca8fa;\"><div style=\"position:absolute;line-height:1.0;color:#333333;font-size:15px;font-weight:bold;text-decoration:none;background:#FFFFFF;padding:2px 5px;left:5px;top:-10px;\">Next Innovation 住福 純</div><div><div align=\"center\"><a href=\"http://ameblo.jp/next-inv/\" target=\"_self\">HOME</a> / <a href=\"http://nextinv-ame.com/ameblocustom/\" target=\"_blank\">アメブロカスタム</a> / <a href=\"http://www.reservestock.jp/subscribe/25089\" target=\"_blank\">売れるアメブロのつくり方</a> / <a href=\"http://nextinv-ame.com/customer-support/\" target=\"_blank\">お問合せ</a></div></div></div>
ご覧のとおり、何がなにやら分かりません。
しかしこれをHTMLエディタで入れると
Next Innovation 住福 純
という感じに表示されます^^
アメブロアプリで記事を書かれている方は、覚えておくと凄く便利です♪
【重要なお知らせ】
■2015年1月 新しいメール講座を始めました。
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
ご登録はコチラから
■予約や販売に繋がる! 集客できるブログの書き方講座
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、集客できる記事が書けるようになる講座を開催します。
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。




