こんばんわ。
【福岡|Webライフを変えるコンサルタント】簡単アメブロ集客の住福です。


さてさて博多で26日にやるWeb集客セミナーですが、残席3席となりました。
無料のセミナ告知サイトやFacebookは一切使わず、メルマガとブログだけでここまでこれたのは、ほんと嬉しいことです^^

当日のメンバーを考えると、楽しみでなりません♪
すごく楽しい一日になりそう!


九州近縁の方々、ご参加いかがですか?
のこり3席しかありませんが、濃い内容、素敵な仲間が出来ること間違いなしですよ~^^



1.5万円のアフターコンサル付き
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓








さて今日は久しぶりにカスタム関係の記事です。
まぁカスタムと言っても、けっこうクリエイティブ系の話です。




売れるフォントを選ぼう!


人は見た目が9割と言われます。
ブログやHPも、パッと見の印象、分かりやすさがないと、一瞬で閉じられてしまいます。

そうならない為に私が気を付けていることの一つに「フォント」をサイトイメージに合わせるということをします。


これ、けっこう大事です。



たとえば、目の前に奥様方に大人気の斎藤工さんがいたとします。





スペックはめちゃくちゃ高いです。
もうキャーキャー言う女性も多いことでしょう!

男から見てもほんとイケメンだと思います。
こんな色気がほしいですよね(笑)

でも、彼が似合わない格好をしていると、げんなりしてしまいませんか?





要は、物事には似合う似合わないがあるということ。



それはバナーやヘッダー画像とフォントの組み合わせにしても同じことです。



そのバナーの内容やサイトイメージに合わせて、画像を選び、同時にフォントも選ばなくてはなりません。


ぶっちゃけ、デザインセンスの部分なので、こればかりは経験と感性なのですが、やはりいろいろと選択肢があれば、最高のものに出会える確率も高まります。


自分でヘッダーやバナーを作られるのであればぜひフォントにもこだわってみて下さい^^






フォントを増やす方法


パソコンには始めからある程度のフォント(書体)は収録されています。
でも、それでは個性を出しにくい場合もあります。

そういう時は大きく3つの方法でフォントを増やしてみましょう。




フォントソフトを購入する

これは一番しっかりしていて、お金もかかる方法です。
フォントソフトで有名なのは「モリサワ」というメーカーのフォントソフトです。
確かにいいのですが、かなり高いので、プロ向きですね。一般の方がここまで良いソフトを買う必要はありません。(品質はホントずば抜けて最高でです^^)




筆ソフトを購入する

筆ソフトとは、「筆まめ」とか「筆ぐるめ」などのハガキ、宛名管理ソフトです。年賀状ソフトといえばもっと分かりやすいかな^^

実は、この筆ソフトにはかなり沢山のフォントが収録されています。
「筆まめ」も「筆ぐるめ」も150種くらい収録されているので、簡単に、しかも大量にフォントを増やすことが出来ます。
だいたい3000円~5000円で沢山のフォントをゲットできるのはかなりおいしいです!前述したモリサワのフォントであれば5万円/年くらいします。







フリーフォントをダウンロードする

Web上には無料でダウンロードできる「フリオーフォント」が沢山あります。
しかも個性的で、素敵なフォントも沢山(^^♪まずはそれから試してみてもいいと思います。
いくつかオススメのサイトをご紹介しますね。






以上です。

フォントはサイトイメージを確立するうえで、すごく大事な要素です。
せっかくオリジナルで画像を作られるのであれば、ぜひこういったフォントを有効活用して、魅せる、クリックしたくなるバナーを作ってみて下さい^^


今日もありがとうございました。
また明日~!









「販売力のあるブログの作り方」をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑




ブログで集客するための第一歩。大人気!無料ブログ診断 がオススメです^^
無料診断