リンクを貼るときの基本知識
こんにちわ^^
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
実はリンクには、貼るときのルールがあります。
まず、リンクは2種類あることをご存知でしょうか?
・外部リンク
自分のとは違うサイトに飛ばすリンクです。新しくタブやページを開いて飛ばしましょう。
・内部リンク
自分のサイト内に貼るリンクのことです。例えば自分のアメブロで作っているメニュー記事や、アクセス記事、イベント記事などに飛ばすときに使います。
前述したとおり、リンクには
“外部リンク”と“内部リンク”があります。
で、気をつけるべきなのは外部リンクするときです。
外部に飛ばすので、
そのリンク先に飛ばれちゃうと、
自分のサイトを見れなくなります。
まだブログの続きがあるとか、
「いいね」を押してもらいたいとかあると思いますが、
そういう機会損失を防ぐために外部リンク用の設定が必要です。
簡単に出来るので是非マスターしましょう^^
やり方は2パターン
①記事作成ツールのリンクボタンで、「新しくページを開く」を選択する
記事の作成画面で「リンク」ボタンがあると思います。
そこに飛ばした先のURLを入れて、「新しいウィンドウ」を選択しておけば、新しくタブやページを開ける設定になります。
②HTMLで直接書き込む。
こちらのテキス(HTML)をコピペしてみて下さい。
「リンクURL」というところに、リンク先のURLをいれ、「表示文章」のところに、お好きな文言を入れましょう。
<a href="リンクURL" target=_blank">表示文章</a>
この赤字の「target=」のあとが「_blank」なら新しくページを開ける設定になります。「_self」であれば、同じページ内で飛ぶようになります。
(※HTMLに直接書き込むので、「新エディタ」の方は、HTMLタブに切り替えてからやってみて下さい。)
ではまず、内部リンクで飛んでみましょう。
内部リンクはコチラ
同じ自分のアメブロ内に貼るならこれでOKです。
次に外部のサイトに飛んでみましょう(^^)
新しくページが開かれます。
これが外部リンクです!
別サイトに飛ばすなら、
こんな感じで新しくページを開きましょうね。
正しいリンクを知って、
ブログの機会損失の無いように工夫しましょう(^^)
【重要なお知らせ】
■2/28赤坂 アメブロ徹底診断セミナー
【特典】究極のブログ集客資料付きブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、どんどん集客できるようになる講座を開催します。
【東京/赤坂】 2/28(土)10時~
集客苦手なサロン経営者のためのアメブロ徹底診断セミナー
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。





