<アメブロカスタマイズ 15,000円特価キャンペーン 残り17日>
こんばんわ。
【福岡|ブログライフを変えるプロ】簡単アメブロ集客の住福です。
SEOのための優先順位を解説!
アメブロを検索エンジンから見てもらうには、いくつか抑えておくべきポイントがあります。
今回はアメブロのSEO対策において、気をつけないといけない部分をランキング形式でご紹介致します。
1位 ブログタイトル
いわずともしれていますが、ブログタイトルが一番大事です!!!自分の事業のキーワード(エステ、コンサル、食べ物名など)、ターゲット(主婦、経営者、○○で困っている人など)、得られるメリット(売上アップ、起業、ダイエットなど)などをしっかり入れていきましょう。ブログタイトルひとつでアクセス、売上は大きく変わってきますので、たっぷり時間をかけて考え抜きましょう。
2位 ブログ説明文
そのブログの説明文ですが、ここにはブログタイトルと同じキーワードを入れ込みつつ、出来るだけ具体的に説明を書きましょう。他社との比較なども入れるといいです。ブログ説明文もかなり検索に関わってくるので、キーワードの意識を忘れずに!
ちなみにココは、検索エンジンのこの部分にも表示されますので、"読みたくなるような説明文"にしましょう。
キーワードを散りばめるだけでは絶対にダメです。
3位 記事タイトル
記事タイトルは、読みたくなるタイトルを強く意識します。もちろんキーワードも入れますが、タイムリーに読んでもらうためにも、興味をひくタイトルにした方がいいです。タイムリーに読んでもらうには、少し「煽り」を入れるのもいいですね。「○○しなければダメ!」とか「いま○○が凄すぎる!」などです。ただ、やり過ぎると読者から飽きられるので、程々に。
また記事タイトルはタイムリーに読まれるようにするのも大事ですが、時間がたてば検索に引っかかるようにしないと活きないので、あとからキーワード重視のタイトルに書き換えるのもアリです。
それと、あまりしないほうがいいのが記事タイトルに定型文を入れること。
毎回記事タイトルの中に同じタイトルを入れると、Googleから嫌われるという情報があります。
気をつけて下さいね。
4位 記事内容
4位と書いてますが、決して重要じゃないという意味ではありません!記事内にちゃんとキーワードがあるのは大事なコトです!
しかし、まずは上記の3箇所にこだわるべきという意味です。
記事本文は、キーワードを意識するよりも、内容をしっかり書き、読者を引きつけて、ファンになってもらえるように努めるべきです。力の入れどころを変えてみてください^^
画像で解説!
図で解説すると、こんな感じです。
アメブロは、SEOにも強くならないと、「使いこなす」というレベルまで到達できません。
つまりは集客ツールとして機能しないんですね。
お仕事でブログを書かれている方、今日の記事はけっこう大事なことです。
ぜひ参考にしてみて下さい。
以上、今日もありがとうございました^^
アメブロカスタマイズ 15,000円特価キャンペーン
残り17日!!
残り17日!!
Next Innovation 住福 純