おはようございます。
【ブログライフを変えるプロ】簡単アメブロ集客の住福です。
最近、激アツなSNS。皆さんは有効に使えていますか?
facebookもLineもまだまだ使えますよ^^
こういったWebツールというのは単体で使ってもなかなかうまくいきませんが、複数のものを同時に組み合わせることで、簡単に集客まで持っていくことができます。
その中でもフェイスブックは、普段ブログには書かないこと(ブログのテーマと関係ない内容やプライベートなど)を書けますし、「自分」という個人を知ってもらうことが出来、アメブロとは違う交流ができるのが魅力です。横の繋がりがどんどん広がりますね^^
また、もちろん集客やリピートにもつながるので、上手に使いこなしたいツールです。
フェイスブックのバナーは、アメブロの場合、
に記述し、表示させることができます。
まずはフェイスブックにログインした状態で、Fabebookバナーというページに入ります。次に「プロフィール用バナー」を選択しましょう。
バナーデザインを編集するので、「このバナーを編集」を選択します。
バナーの向きや、表示させたいメニューを選択しましょう。プレビューが出るので非常にわかりやすいですね^^
最後にコードを取得します。アメブロは「Other」になるので、そのボタンを押して表示されるコードをコピーします。
あとは、そのコピーしたコードを、記事内やサイドバーのフリースペース、プラグインに貼り付けるだけです。
例えば記事に貼るとこんな感じです。
※このバナーの上に表示されている「バナーを作る」のリンクからでも同じように作れます。
それと、ワンポイントアドバイスです。
FBのコードを貼る際は、センタリング(中央揃え)しておいたほうが見た目がいいです^^
コードをこのタグで挟むようにしてみて下さい。
この方法でばっちりFBのバナーが貼れたのなら、しっかり集客に繋げていきたいですよね?
であれば、この記事は必読ですよ^^
では、今日もありがとうございました^^
大人気!無料ブログ診断 がオススメです^^
【ブログライフを変えるプロ】簡単アメブロ集客の住福です。
最近、激アツなSNS。皆さんは有効に使えていますか?
facebookもLineもまだまだ使えますよ^^
こういったWebツールというのは単体で使ってもなかなかうまくいきませんが、複数のものを同時に組み合わせることで、簡単に集客まで持っていくことができます。
その中でもフェイスブックは、普段ブログには書かないこと(ブログのテーマと関係ない内容やプライベートなど)を書けますし、「自分」という個人を知ってもらうことが出来、アメブロとは違う交流ができるのが魅力です。横の繋がりがどんどん広がりますね^^
また、もちろん集客やリピートにもつながるので、上手に使いこなしたいツールです。
FBの個人ページを載せる方法
フェイスブックのバナーは、アメブロの場合、
・サイドバーのフリースペース
・サイドバーのフリープラグイン
・記事本文
・サイドバーのフリープラグイン
・記事本文
に記述し、表示させることができます。
まずはフェイスブックにログインした状態で、Fabebookバナーというページに入ります。次に「プロフィール用バナー」を選択しましょう。
バナーデザインを編集するので、「このバナーを編集」を選択します。
バナーの向きや、表示させたいメニューを選択しましょう。プレビューが出るので非常にわかりやすいですね^^
最後にコードを取得します。アメブロは「Other」になるので、そのボタンを押して表示されるコードをコピーします。
あとは、そのコピーしたコードを、記事内やサイドバーのフリースペース、プラグインに貼り付けるだけです。
例えば記事に貼るとこんな感じです。
※このバナーの上に表示されている「バナーを作る」のリンクからでも同じように作れます。
ワンポイントアドバイス
それと、ワンポイントアドバイスです。
FBのコードを貼る際は、センタリング(中央揃え)しておいたほうが見た目がいいです^^
コードをこのタグで挟むようにしてみて下さい。
<div align="center">ココにFBのコード</div>
この方法でばっちりFBのバナーが貼れたのなら、しっかり集客に繋げていきたいですよね?
であれば、この記事は必読ですよ^^
では、今日もありがとうございました^^
大人気!無料ブログ診断 がオススメです^^
Next Innovation 住福 純