おはようございます^^
簡単アメブロ集客の住福です。
たびたび、リンクの貼り方に関する記事を書きますが、リンク先次第で少し違いがあるのでこの記事でまとようと思います。詳細に関しては、それぞれ記事にしているので、そちらをご覧下さい^^
[使い方]はすべて同じです。
では、それぞれのリンクの貼り方をご紹介していきます。
基本中の基本ですね。自分の記事や、HPへのリンク、誰かを紹介するときなどにも使うもので、一番使用頻度が高いと思います。ぜひマスターしてください!
また、同じタブ内でリンクさせると方法と、新しく別のタブを開いて表示させる方法の2パターンがあります。これは「" target="」のあとが「_self」なのか、「_blank」なのかの違いですので、必要に応じて使い分けましょう^^
使い分けの基準は斉藤先生のブログがすごく参考になりますよ!
※リンク設置の詳細記事はコチラ画像へのリンクの貼り方も載せています。
これは主にスマホから見ている方のためのリンクです。このリンクを設置してあげれば、スマホでその部分をタップするだけで電話出来るようになります。お客様からすると、すごく便利なリンクですよ^^
電話へのリンクには「tel:」というタグが入るので、これを消すとNGです。
※電話リンクの詳細記事はコチラ
このリンクを貼っておけば、PCからでもスマホからでも、タブレットからでも普段その方が使われているメールソフトが起動して、簡単にメールが送れるようになります!問い合わせしてもらうときなどに使えますね!
アドレスへのリンクには「mailto:」というタグが入るので、これを消すとNGです。
※メールリンクの詳細記事はコチラ
以上、リンク方法のまとめでした!
ぜひご活用ください^^
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。
簡単アメブロ集客の住福です。
たびたび、リンクの貼り方に関する記事を書きますが、リンク先次第で少し違いがあるのでこの記事でまとようと思います。詳細に関しては、それぞれ記事にしているので、そちらをご覧下さい^^
各種リンクの貼り方 まとめ
[使い方]はすべて同じです。
1、下記タグをコピー
2、ご自身のブログをHTML編集タブにする
3、1でコピーしたタグを貼りつける
4、必要箇所を修正すればリンクが貼れる
2、ご自身のブログをHTML編集タブにする
3、1でコピーしたタグを貼りつける
4、必要箇所を修正すればリンクが貼れる
では、それぞれのリンクの貼り方をご紹介していきます。
基本のリンク
基本中の基本ですね。自分の記事や、HPへのリンク、誰かを紹介するときなどにも使うもので、一番使用頻度が高いと思います。ぜひマスターしてください!
また、同じタブ内でリンクさせると方法と、新しく別のタブを開いて表示させる方法の2パターンがあります。これは「" target="」のあとが「_self」なのか、「_blank」なのかの違いですので、必要に応じて使い分けましょう^^
使い分けの基準は斉藤先生のブログがすごく参考になりますよ!
・同じタブ内でリンク
<a href="リンク先URL" target="_self">表示文章</a>
・新しいタブを開いてリンク
<a href="リンク先URL" target="_blank">表示文章</a>
<a href="リンク先URL" target="_self">表示文章</a>
・新しいタブを開いてリンク
<a href="リンク先URL" target="_blank">表示文章</a>
※リンク設置の詳細記事はコチラ画像へのリンクの貼り方も載せています。
電話番号へのリンク
これは主にスマホから見ている方のためのリンクです。このリンクを設置してあげれば、スマホでその部分をタップするだけで電話出来るようになります。お客様からすると、すごく便利なリンクですよ^^
電話へのリンクには「tel:」というタグが入るので、これを消すとNGです。
<a href="tel:リンクさせいたい電話番号">電話をかける</a>
※電話リンクの詳細記事はコチラ
メールアドレスへのリンク
このリンクを貼っておけば、PCからでもスマホからでも、タブレットからでも普段その方が使われているメールソフトが起動して、簡単にメールが送れるようになります!問い合わせしてもらうときなどに使えますね!
アドレスへのリンクには「mailto:」というタグが入るので、これを消すとNGです。
<a href="mailto:リンクさせいたいアドレス">メールを送る</a>
※メールリンクの詳細記事はコチラ
以上、リンク方法のまとめでした!
ぜひご活用ください^^
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。