おはようございます。
簡単アメブロ集客の住福です。
リンクの貼り方
今日は基本の使い方です。
リンクの貼り方が分からないという問合せ、依頼が予想以上に多いのでご紹介致します^^
文章に貼る場合
こちらのテキス(HTML)をコピペして下さい。
「リンクURL」というところに、リンク先のURLをいれ、「表示文章」のところに、お好きな文言を入れましょう。
<a href="リンクURL" target="_self">表示文章</a>
もしくは記事の作成画面で「リンク」タブがあると思うので、それを使うのが一番手っ取り早いです。リンクさせたい文章を選択し、「リンク」ボタンを押して、URLを入れ込むだけですね。
以前から気になっていてのですが、ブログにHPのURLや問合せアドレスを書いているけど、ちゃんとリンクを貼れていない方が多いです。
ワンクリックでそれらに飛べないのは非常に読者さんのストレスになるので、上記のやり方でリンクをはってみてくださいね^^
画像に貼る場合
たとえば上の画像にリンクを貼ります。画像のアップ方法はわかると思うので、そこは割愛しますが、画像を普通に挿入するとこのようなテキスト(HTML)になります。
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140514/00/next-inv/f2/11/p/o0500040012940428434.png"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20140514/00/next-inv/f2/11/p/o0500040012940428434.png" alt="" width="350" height="250" border="0" /></a>
このテキスト(HTML)の前半部分(赤字)、
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140514/00/next-inv/f2/11/p/o0500040012940428434.png">
ってところが、リンク先のURLになります。
初期設定は、画像の元ファイルに飛ぶといいますか、クリックしたら画像を大きく見れるようになるだけです。
で、この部分をたとえば私のホーム画面に飛ばそうと思えば、前半部分の「a href=」のあとを変えます。こんな感じです。
<a href="http://ameblo.jp/next-inv/"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20140514/00/next-inv/f2/11/p/o0500040012940428434.png" alt="" width="350" height="250" border="0" /></a>
まとめと注意事項
画像のテキスト(HTML)を簡単に解説すると、
<a href=> ←リンク先
<img src=> ←画像
の2つのタグで構成されています。なので、前半部分の
<a href=>の後ろのURLを変えてあげればリンク先を指定できます。
これはけっこう基本なので、ぜひマスターしてください^^
使える小ワザですよ♪
あっ、ちなみにこれ、アメブロの記事を書くときに、HTMLで表示させて入れないと反映されませんのでご注意ください!
確か「新エディタ」で基本の記事作成ページではできないと思いますので、「ブログ管理画面」の「基本設定」で「標準エディタ」か「タグ編集エディタ 」に変えましょう。もしくは「新エディタ」で、HTML表示に切り替えましょう。(確か切り替えタブがあります)
どうしても分からなければコメント下さい^^
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。



